スイーツにIN
栄養価が高く、腸内がきれいになるおやつなら罪悪感もなし! 砂糖控えめでも甘みが感じられるのもうれしい。
香ばしいザクザク食感がたまらない!
きなこのオートミールクッキー
【材料(2人分)】
A
・きなこ…大さじ4(20g)
・オートミール…80g
・てんさい糖(または砂糖)…大さじ3
B
・水…大さじ2(30g)
・植物油(米油やサラダ油)…30g
・レーズン…30g
【作り方】
(1)レーズンは耐熱容器に入れ、浸る程度の水(分量外)を入れて電子レンジで1分加熱し、ペーパーで水けを軽くふき取る。オーブンを170度に予熱する。
(2)(A)をボウルに入れて混ぜる。(1)のレーズンと(B)を加えて生地がまとまるまで混ぜ合わせる。
(3)オートミールが生地になじむように手でぎゅっとまとめて10等分にし、直径6cm程度に手のひらで伸ばし成型する。
(4)170度のオーブンで18分ほど焼く。
ダイエット食や健康食として注目されているオートミールを使って、ヘルシーに。食物繊維豊富なので腸がキレイに!
ドリンクにIN
不足しがちな栄養を手軽にとりたいなら、ドリンクで。香ばしいきなこの味で飲みごたえありの1杯に。

材料を混ぜるだけと簡単!
きなこラッシー
【材料(2人分)】
A
きなこ…大さじ1
プレーンヨーグルト…200g
はちみつ…大さじ1・1/2
無調整豆乳…150ml
レモン汁…小さじ1
氷…適量
ミント(あれば)…適量
【作り方】
(1)ボウルに(A)を入れてよく混ぜ合わせる。
(2)豆乳とレモン汁を加えて混ぜ、グラスに注ぎ氷を入れる。お好みでミントを添える。
きなことはちみつに含まれるオリゴ糖は、ヨーグルトに含まれるビフィズス菌の栄養源に。腸内の善玉菌もアップ。

教えてくれたのは…
藤原朋未さん
管理栄養士、料理家。離乳食・乳幼児食をテーマとした料理教室やセミナー講師、レシピ開発、コラム執筆など多方面で活躍。ブログ『ママ楽ごはん』にて情報を発信中。