目次
Page 1
ー おからと米麹で作る!“ひと晩発酵みそ”の作り方
Page 2
ー 長ねぎと厚揚げのみそ汁 ー じゃがいもとコーンの豆乳みそスープ ー みそバタートースト
Page 3
ー みそスクランブルエッグ ー きゅうりとかぶのみそ漬け

 健康志向が高まり、今また見直されている手作りみそ。でも、完成まで時間がかかるだけでなく、あれこれ食材や道具をそろえなくてはいけなかったり、なかなか手が出せずにいる人も多いのでは。

「そんな人におすすめなのが、“ひと晩発酵みそ”。炊飯器を使って簡単に作れるうえ、初心者でも失敗知らずなんですよ」

 そう話すのは、料理家で発酵マイスターの榎本美沙さん。おからと米麹で作るみそは、やわらかな甘みが特徴で、塩分は控えめ。

「強いうまみと程よい塩けがあるのでほかの調味料をたくさん使わなくても料理がおいしくなります。みそ汁やそれ以外の料理でも大活躍します」(榎本さん、以下同)

 さらに、発酵調味料ならではの効果も。

「みそに含まれる豊富なオリゴ糖が腸内環境を整えるほか、免疫力アップや、疲労回復の効果も期待できます」

 ひと晩発酵みその作り方とともに活用レシピもご紹介。おいしくて身体にもうれしいみそで、食卓から健康に!

おからと米麹で作る!“ひと晩発酵みそ”の作り方

 炊飯器の保温機能を使うことで、ひと晩で完成する。できたてみそのおいしさは格別!

■材料(できあがり約1kg)

・米麹(生)………500g
・おから(生)……300g
・塩(粗塩がおすすめ)…50g

※乾燥麹を使う場合は、作り方2で米麹とおからを混ぜ合わせてから、ぬるま湯1/2カップを目安に加える。

【作り方】

《手順1》米麹と塩をくだく

 米麹はフードプロセッサーに入れ、細かくくだく。塩を加えてさらに攪拌し、ボウルなどに移す。

《手順2》鍋で温める

鍋で温める(撮影/鈴木泰介 スタイリング/久保田朋子)
鍋で温める(撮影/鈴木泰介 スタイリング/久保田朋子)

 鍋に、おから、水1と1/2カップ(分量外)を入れて弱めの中火にかけ、混ぜながら50度くらい(指を入れてみてやや熱いと感じる程度)に温める。1に加え、手でつぶすようにしながらよく混ぜる。

《手順3》炊飯器に詰める

 片手で握れるくらいの量を取り出し、空気を抜きながら丸め、炊飯器の内釜に詰める。残りも同様に詰めたら、炊飯器に内釜をセットし、ぬれ布巾を2重にかけて保温する。

《手順4》ひと晩保温しかき混ぜる

ひと晩保温し、かき混ぜる(撮影/鈴木泰介 スタイリング/久保田朋子)
ひと晩保温し、かき混ぜる(撮影/鈴木泰介 スタイリング/久保田朋子)

 炊飯器はふたを開けたままの状態で6~8時間おき、木べらなどで軽くかき混ぜる。清潔な保存容器に移したらできあがり。冷蔵庫で約1か月保存できる。

《注意点》
※フードプロセッサーがない場合は、米麹を包丁で粗く刻む。
※60度に設定できる調理機器であれば、ヨーグルトメーカーや保温調理鍋などでも同じ時間で発酵できる。
※炊飯器の機種によって仕様が異なるため、事前に取扱説明書の確認を。保温中のヤケドに注意!