4月に入ってからもパンや乳製品などの食料品が値上がりし、家計を直撃。コロナ不況も続く中、老後の年金生活に不安を感じて働きたいと思っている人も多いのでは。
そんなときに「資格」を持っていると役に立つが、人気度や趣味の延長線上で取得する資格を選ぶと全然稼げないことも。例えば、女性に人気が高い医療事務、実は収入はあまり期待できないという。
人生の経験を活かした資格選びで収入を獲得!
「医療事務の月収は20万円ほどで10年前からほとんど上がっておらず、求人はパートやアルバイトが中心です。しかも病院では電子カルテの導入が進んでいるため、今後は仕事自体が先細りすると思います。アロマや花など、趣味系の資格も人気ですが、活用して多くの収入を得られている人はごく一部です」
こう話すのは、女性専門のキャリアカウンセラーとして活動し、資格にも詳しい高村祐規子さん。社会保険労務士の資格を取得して独立しようとする人もよくいるが、あまり収入につながっていない。
「社労士の取引先の多くは法人ですが、法人営業の経験がないので仕事を獲得できず、資格を活かせないのです」(高村さん、以下同)
資格で収入を増やすためには、単に人気の高いものを選ぶのではなく、今までの経験を振り返り、自分の経験を活かせる資格を選択することが重要だと話す。
「日本人女性の多くは、自分の能力を低く考えがちです。よく、私は事務の経験しかないなどと言いますが、話を聞くと多くのスキルをお持ちです。
例えば、大人数の部署で事務をしていた人は同時に複数の作業をこなすマルチタスク能力があり、それはアピールポイントです。
実務経験があれば、どんな部署でどういった仕事をしていたのか、細かく書き出してみてください。その経験を活かせる資格を選ぶことが、稼げる最短ルート。60歳を過ぎてからチャレンジしても、月収30万円以上を目指すことだってできます」
結婚や育児を機に若いときに仕事から離れた人や専業主婦は、自分はキャリアがまったくないと思うかもしれないが、主婦経験だって立派なスキルだ。毎日の食事作りや子育ての経験は、関連する資格を取得することで強みになり、仕事に活かせる。
さらに、60歳を過ぎた女性だからこそ持てる武器がある。結婚やご近所付き合い、親の介護や看取りなど、豊富な人生経験で培われた“人間力”だ。
「人と関わる仕事は、こまやかな気配りが求められます。そういった人間力を活かせる仕事は、仕事のAI化が進んでも残る領域です。60歳を過ぎて資格を活かして働くなら、若い人にはない人間力を発揮できる資格が収入につながると思います」
資格を活かして稼ぐためには、時代の流れに合った資格を選ぶことも重要だ。
「2025年から団塊の世代が75歳以上の後期高齢者になります。高齢者向けサービスは今後ますます増えるので、そこに関わる資格は収入が期待できます」
ただ、人気の介護ヘルパーや介護福祉士などの資格はおすすめではないという。
「介護の実際の現場は寝たきりの人の着替えや入浴介助など体力勝負。60歳から目指してバリバリ稼ぐのは、特に女性は難しいと思います」
そこで狙い目なのは、高齢者の栄養面をサポートする資格と、高齢社会で成長している葬祭業界の資格だ。
「管理栄養士は、介護施設など高齢者を対象とする市場での仕事が増えています。葬祭関係の資格は、まさに人間力を活かせる仕事。豊富な人生経験と女性ならではの気配りが役立ちます」
また、資格はお金だけではなく、人との出会いや生きがいも得ることができる。
「資格を取得すると、新たな出会いもあります。新しいことを学ぶ前向きな気持ちを持って挑戦すれば、いくつになっても仕事はあります」
人生経験を活かした資格が狙い目
親の看取り→資格を取得→葬祭ディレクター
親を看取った経験から遺族の気持ちに寄り添い、葬儀に関わる業務をする
料理→資格を取得→管理栄養士
毎日の料理作りで磨いた腕を、栄養指導に関する専門家として献立作成に役立てる
子育て→資格を取得→ベビーシッター
子育て経験を活かし、子どもを預かって食事や入浴、送迎などのお世話全般をする