目次
Page 1
ー 奨学金を返済しながら4年で1000万円貯めたワザ
Page 2
ー 一度、見直しただけで年間35万円の節約
Page 3
ー 月に20日ほどはノーマネーデーに
Page 4
ー ふゆこさんが《貯めるためにやめたこと》10選

 

「500万円の学資ローンはなかなか減らず、貯金もできない。かつては将来への不安にもがき苦しんでいました」

 と話すのは、節約系ユーチューバーのふゆこさん。29歳独身で、チャンネル登録者数は今や5万人を超える。

奨学金を返済しながら4年で1000万円貯めたワザ

 発信するのは、奨学金返済を抱えながら、会社員時代の4年間で貯金1000万円を達成した節約・貯金術。

「当時は年収400万円ほどあったにもかかわらず、貯金ができずにいました。浪費しているつもりもないのに、毎月のクレジットカードの請求と奨学金の返済でお給料が消えてたんです」(ふゆこさん、以下同)

 貯まらないお金に反比例して焦りだけは膨らんでいく。そんな負のループを断ち切ってくれたのは読書だった。読んだのはマネー関係の本。

「料理をしたことがない人がレシピも見ないでおいしいものを作るのは難しいですよね。同じように、お金の知識もないのに、貯金を増やそうとあがいても無理だと気づいたんです

 一気に知識のシャワーを浴びたことで「何をすべきか」が少しずつクリアになっていった。

【ふゆこさんの現在の家計内訳】

■収入 33万円
■家賃 4万400円
■ガソリン 2000円
■食費 1万800円
■奨学金 1万4400円
■光熱費 9000円
■美容・服 3000円
■書籍 2500円
■趣味 5000円
■通信費 4000円
■医療費 1000円
■日用品 500円

■貯金 23万2000円


6万6000円から4万400円のアパートへ引っ越し。スマホは格安SIMにして年6万円の節約(月収は過去3年間の平均額)