「小学生向けに作った本なのですが、フタを開けてみると幅広い年齢層に購入いただいて。うれしいと同時にとても驚いています」
2桁のかけ算をラクラク暗算
こう話すのは、『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』(ダイヤモンド社刊)の編集担当・吉田瑞希さん。
この本、発売から3か月で25万部を売り上げており、学習参考書として異例のヒットになっているのだ。
振り返ってみると2007年ごろに、2桁以上のかけ算を効率よく計算する『インド式計算』が話題に。そのときから計算本が数多く出版され、何冊かがヒットを記録してきた。
子ども向けの参考書として刊行されているが、ターゲット外の大人をも魅了する『計算本』の秘密とは?前出の吉田さんは、
「本についての感想が寄せられていますが、お孫さんを持つ世代の方がいちばん多いですね。もちろんご自身の脳トレとしても使われる方が多いのですが、私が想定していなかったのが、孫に教えたいので購入したという声です」
孫に買ってあげる、ではなく自分が計算方法を身につけて、それを教えたいのだそう。
「本で紹介していること以外に勉強の教え方自体を聞かれたこともありましたが、ちょっとそこは専門外なので、お答えできませんでした(笑)」(吉田さん)
また、売れる、売れないは販売戦略によって違いが出てくるという。実際、書店で『小学生が~』の置き場所を変えただけで売り上げが向上したのだ。
「学習参考書の棚だけでなく、“話題の書”というコーナーに置かせてもらったのが非常に大きいと思います。子どものほか、ビジネスマンなどの層にも手に取ってもらえましたから」(吉田さん)
人によってさまざまな購入理由があるが、子ども向けの計算書が人気を集める理由について、本のPR会社『QUESTO』代表の黒田剛さんは、
「計算することを楽しくできるから」
と話し、こう続ける。
「今も昔も、学生だけでなくビジネスマンにとっても正確な計算力が必要です。そうした計算力を楽しみながら向上させることができるのが、この本が人気を集めた理由なのではないでしょうか」
機械的に「やらなくてはいけない」と計算をするのではなく、楽しみながらゲーム感覚で計算力を上げる──。黒田さんは自身の経験をこう語る。