目次
Page 1
ー 的中率が高いと話題のMEGA地震予測!
Page 2
ー 長雨による土砂崩れ、河川の氾濫にも注意
Page 3
ー 6月の警戒エリアピンポイント予測マップ

 このところ日本中で強い地震が頻発している。5月5日には石川県能登半島を震源としたM6.5の地震が発生。震度6強を観測した珠洲市では1人が死亡し、住宅は全壊・半壊を含めて770棟以上と甚大な被害をもたらした。

的中率が高いと話題のMEGA地震予測!

 また、11日の千葉県南部を震源とした地震では、木更津市で震度5強を観測し、22日に新島・神津島近海で発生した地震では伊豆諸島・利島村で震度5弱を記録。5月の震度4以上の地震は24日時点で14回にのぼり、地震被害の不安が頭をよぎる1か月だった。

「この5月は大きな揺れを観測した地域が多いですが、地震の規模を表すマグニチュードを見ると、6.5を記録した能登半島の地震以外はいずれも5.9以下。規模としては大地震が頻発しているというわけではないので、過度に怯える必要はありません。

 ただし、震源の位置によっては大きな揺れや被害につながることもあるため、今後も警戒を怠らないでください」

 そう語るのは地震科学探査機構(JESEA)の最高技術責任者・郭広猛博士。

 同機構が運営する『MEGA地震予測』はリモートセンシング(遠隔探査)という技術をもとに、地震の前に現れる多種多様な前兆現象を総合的に分析して地震予測を行い、その的中率は7割以上と高い精度を誇っている。

 これまでは測量学の世界的権威である村井俊治・東京大学名誉教授が舵を取ってきたが、1月末に高齢を理由に一線を退くことになり、4月からそのバトンを引き継いだのが、郭博士だ。

 そこで今回は、この6月に大きな地震が発生する可能性がある警戒エリアについて、郭博士に教えてもらった。