東京・恵比寿に店を構える人気日本料理店『賛否両論』の店主である笠原将弘さん。
ユーモアのある語り口や、さわやかな笑顔が印象的だが、若いころに両親を亡くし、最愛の妻もがんで他界(享年39)、シングルファザーとして子ども3人を育て上げた苦労人だ。今春、末っ子の長男が家を出て一段落したという。
娘たちはかみさんに似たんだろうな
「仕事以外に趣味もないし、店を閉めたらサウナに直行してますね。それ以外のリフレッシュ方法は……残念ながら今のところないかなあ(笑)。昔ながらのサウナが好きで、ずっと同じ場所に通ってます」
サウナから家に帰る途中にスーパーで食材を買い、帰宅後晩酌のつまみを作る。他界した江理香夫人やご両親も、大のビール好きだったそう。祭壇にビールを供え、グラスを傾ける。娘たちと時間が合えば一緒に呑むこともあるという。
「娘たちのほうが僕より酒が強いくらいですよ、かみさんに似たんだろうな」
と、江理香さんを懐かしむ。
『賛否両論』も開店から20年目を迎え、国内の支店だけでなく海外にも進出。これまでに出版した書籍の累積発行部数は100万部を超す。
「寝る直前までいつもレシピのことばかり考えてますよ。外でおいしいものを食べた時とか、歩きながらひらめいた時はすぐスマホにメモを取るようにしています。この年になるとすぐにメモしておかないと忘れちゃいますからね(笑)」
笠原さんの原点は、生まれ育った東京の品川区、武蔵小山で焼き鳥店を営んでいた父親の後ろ姿にあるという。
「子どものころから親父をずっと見ていたからか、板前という言葉が頭の中にチラついていて。高校3年生の半ばを過ぎたころだったかな。進路を決める時がきて、実は当時は流行ってたテレビの影響で“パティシエになりたい”って言った(笑)
そしたら、親父に日本料理の修業先を紹介するって一蹴されて」
高校卒業と同時に日本料理の名店、吉兆グループの『正月屋吉兆』に入社した。
「今の時代では考えられないくらい、そりゃあ厳しい指導をされていましたね(笑)。メモをとろうものなら、“ここは学校じゃねえんだぞ”とどやされる。だから、その場で必死に頭に詰め込むんですよ」
洗い場で鍋を洗いながら、排水口の掃除をしながら、必死に先輩たちの手つきを目で追い覚えていった。
「吉兆の名物である鯛茶漬けを死ぬほど作ったりもしましたね。それこそ野球でいう千本ノックの勢いで」
大変な9年間だったけど、いい料理人になるための、あの時代の修業を受けられてよかったとふり返る。