目次
Page 1
ー 体調不良でほぼ半分が休演
Page 2
ー 「返金を受け付けない」
Page 3
ー “マイナス分を一気に回収したい”

 11月14日、宝塚歌劇団は宙組に所属していた劇団員の転落死問題に関する調査報告のため、記者会見を行った。

「劇団側は、1か月に118時間以上の時間外労働があったことを認めました。これは政府が定める労災の認定基準である100時間を超えています。その上で、木場健之理事長は“安全配慮義務を十分に果たしていなかったと深く反省している”と語り、その場で辞任を表明しました」(全国紙記者、以下同)

 劇団員(宝塚では生徒と呼ぶ)の過重労働はこの件以前から指摘されている。

体調不良でほぼ半分が休演

「今年6月から8月にかけて兵庫県の宝塚大劇場と東京宝塚劇場で上演された『1789―バスティーユの恋人たち―』(以下『1789』)は'15年の初演以来8年ぶりとなる、ファン待望の再演でした。主演を務めた礼真琴さんは製作発表会見で“いつか挑戦してみたいと夢見ていた作品”と話すなど、公演にかける思いはひとしおだったのですが……」

 礼を含む複数の劇団員が体調不良を訴え、宝塚大劇場での公演は、ほぼ半分が休演となる異例の事態に。

「それからというもの、ファンの間では劇団員の過労や、それに伴う体調不良が不安視されるようになったんです

 相次ぐ休演に宝塚ファンも困惑しているそうで、

宝塚には劇団公式のファンクラブである『宝塚友の会』とは別に、生徒個人を応援する、通称『会』と呼ばれる私設のファンクラブがあります。会は生徒に課せられるノルマ分のチケットを劇団から買い取り、それを私設ファンクラブの会員に振り分けています。宝塚はチケットがなかなか取れないことでも有名ですが、会に入ると比較的簡単にチケットが取れる。だから熱心なファンはご贔屓の生徒の会に所属して、前々からチケットを押さえるんです。遠方から劇場に来るファンも大勢いますから、急な休演には戸惑ったことでしょう」(宝塚関係者、以下同)