ずさんなメーカーも!【ジェネリック薬】

 独占的に製造、販売する特許が切れたを別の製会社が作るジェネリック。効果や安全性は変わらず、価格が安くなるため広く使われ、現在では処方の8割がジェネリックになっている。

 また2024年10月からは特許が切れたもとのを希望する患者の窓口負担額が増えることが決まり、ジェネリックがますます普及すると見られている。

 しかし近年、複数の製会社で異成分の混入や虚偽の検査など、ジェネリックに関する不正が相次いで発覚。同じを販売するほかの製会社に注文が殺到し、品切れが続出して、2022年にはジェネリックのおよそ3割が出荷停止という異常事態に。

 そこで自身のクリニックでジェネリックの処方を行っている総合診療医の谷口恭先生に事情を聞いた。

「2020年以降、ジェネリックを製造する複数の製会社で、発がん性物質の混入、眠気を起こす成分の混入などの不正が相次いで発覚しました。

 さらに2023年10月には業界シェア1位の沢井製も、8年にわたって不正な方法で品質検査を行っていたことが発覚したのです。同社が九州の工場で製造する胃腸『サワイ』の剤を別のカプセルに詰め替えて検査するという信じ難い不正です」

 こうした不祥事での品薄状態が続くと、患者さんにも大きな影響が出るという。

「いくら安くて優れた製品でも、品切れを起こすようなは安心して処方できません。代わりのでは同じ効果が得られないなど、病状に深刻な影響を及ぼす可能性もあります」(谷口先生、以下同)