目次
Page 1
ー 消臭力の高い洗剤が急増、梅雨の洗濯が快適に!
Page 2
ー お悩み1:洗ったのに臭う……
Page 3
ー お悩み2:干す場所を確保しにくく、乾きにくい
Page 4
ー お悩み3:しつこい汚れ、臭い……ひと手間かけるのが負担

 梅雨時季、家事の中でもっとも困るのが洗濯。湿度が高いので乾きにくい、生乾き臭がする、洗濯物がたまるといったプチストレスが重なる。

消臭力の高い洗剤が急増、梅雨の洗濯が快適に!

「部屋干しが続くと生活空間がごちゃついて見えるうえ、動線の邪魔になるなど、普段どおりに過ごせないことも隠れたストレスになりがちです」

 と話すのは、知的家事プロデューサーの本間朝子さん。

 そんな主婦の心の曇りを晴らしてくれるのが、機能的な最新のランドリーグッズだ。

「これまでNGとされていたことが、可能になるグッズが増えています。例えば生乾き臭は普段の洗濯では落とせず酸素系漂白剤が必要といわれていましたが、それでも落ちない汚れを普通の洗濯1回で除去できる洗剤が登場しました」(本間さん、以下同)

 また、窓際は空気が滞りやすいので、干すのに適していないといわれてきた。

「でも、そこしか干す場所がないお宅もありますよね。今は窓や壁から少し離れた位置に干せるよう設計され、簡単に付けられる物干しハンガーがあるんです。こうした便利グッズを使わない手はありません。洗濯のコツを押さえつつ、ぜひ活用を」

 衣類を洗ってもとれない生乾き臭の原因は、モラクセラ菌と呼ばれる細菌が出す「ニオイ物質」。

この菌は洗い残した皮脂汚れのタンパク質をエサにして増殖します。予防のためには『菌を増やさない』。今年は消臭機能が高い洗剤も多く出ているので、ぜひ使ってみて。梅雨でも普段と同じように心地よく暮らせますよ

※写真はイメージです
※写真はイメージです

梅雨どき洗濯ストレスをなくす3つのコツ

1:洗濯前の菌を増やさない

 濡れたまま衣類を放置すると、生乾き臭の原因となる細菌が繁殖するので洗濯機や洗濯かごに入れる前に必ず乾かして

2:臭い予防のために汚れをしっかり落とす

 汚れは臭い菌の大好物。洗い残しがないよう、抗菌や除菌効果のある高機能洗剤で洗い、しっかり落とすことが大事

3:干す場所を確保し早く乾かす

 臭い予防のためには洗濯後、5時間以内に乾燥を。グッズを活用して洗濯物同士の空間を確保し、乾きやすい環境をつくろう。エアコンや扇風機、除湿機なども活用を