目次
Page 1
ー 《音楽業界の常識が変わる》
Page 2
ー 《歌がおまけ》

 男性5人組Youtuberの『コムドット』。2023年6月に、2人組女性ユーチューバーの『平成フラミンゴ』との間で起きたトラブルで炎上後、チャンネル登録者数が激減。一時は410万人を数えたものの、半年後には約380万人と、30万人以上のファンを失った。

《音楽業界の常識が変わる》

 その後も、全国のファミリーマートで『コムドットくじ』が販売されるも売れ残り、店舗で半額以下の値段で売られている様子がSNSで拡散されるなど、一時は“オワコン”という声も聞こえていた。だが、地道に活動を続けてきたコムドットには“変化”も見られるという。

「チャンネル登録者数こそ元に戻ってはいませんが、今は毎日のように動画を投稿し、そのほとんどが100万回再生を記録しています。また、コムドットがプロデュースを務め、8月に東京ドームで開催される『Creator Dream Fes 2024 ~produced by Com.~』は、5月初旬の時点で全チケット完売。ファンの数は増えているようには見えなくとも、既存のファンとのつながりをより大切にしていることの証左でしょう」(芸能ライター)

 勢いにのる彼らは、5月29日にメジャーデビュー『拝啓、俺たちへ』をリリースし、リーダーのやまとは自身のXにて、

《明日5/29音楽業界の常識が変わる》

 と自信を覗かせていた。リリースから1か月が経過したが、その結果はどうだったのか。

「シングル初週売上枚数は約13.7万枚を記録し、Youtubeで公開されたMVは6月29日時点で900万回再生を超えています。6月5日にビルボードが公開した『Japan Hot 100』では、JO1、Number_iに次ぐ初登場3位を獲得するなど、堂々たる結果を残しました」(音楽誌ライター、以下同)