ほうれん草の冷凍保存
旬野菜を生のまま
冷凍方法
根元を中心に洗い、水けをしっかり拭き取り、3~4cm幅に切る。葉は凍ると砕けやすいので1食分(2茎ほど)に分けて冷凍用保存袋に入れ、空気を抜くように袋の口を閉じて冷凍する。茎や根元はラップで包んで冷凍する。やわらかく甘いほうれん草がお好みなら、かために下ゆでして1食分ずつラップで包んで冷凍を。
【使い方】
炒め物やスープなら凍ったまま加熱調理、サラダやおひたしなら冷蔵庫で約1時間解凍してそのまま使う。えぐみが気になる場合は、凍ったまま熱湯で1分程度ゆでてから使用する。下ゆでしてから冷凍の場合も凍ったまま加熱調理。おひたしやあえ物なら冷蔵庫で3時間~半日ほど解凍して味つけする。
ほうれん草のポタージュ
牛乳を煮立たせないように調理して

ほうれん草のポタージュ
材料と作り方/2人分
(1)鍋にバター大さじ1を入れて中火で溶かし、薄切りにんにく1片分、薄切り玉ねぎ1/4個の順に加えて炒める。しんなりしたら水300ml、コンソメ(固形)1個を加え、煮立ったら冷凍ほうれん草1/2束分を加え、ひと煮立ちしたら火を止めて粗熱をとる。
(2)(1)をミキサーにかけ、なめらかになったら鍋に戻し、牛乳100mlを加えて煮立たせない程度に温める。塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、クルトン適量をのせる。
『ニチレイフーズの広報さんに教わる冷凍作りおきレシピ、これが正解です!』(KADOKAWA)
「冷凍で食を豊かに」というテーマで発信している「ほほえみごはん」のサイトでも人気の冷凍作りおきレシピが満載!
主菜、副菜、主食、お弁当のおかず、スイーツまで盛りだくさんの内容に。
写真/『ニチレイフーズの広報さんに教わる 冷凍作りおきレシピ、これが正解です!』(KADOKAWA)より