目次
「睡眠の長さより、深さのほうが大切だということがわかっています。浅い睡眠では疲れがとれず、長く眠るとむしろ寿命が短くなるという研究データもあるのです」
と話すのは睡眠専門医の白濱龍太郎先生。ひと晩の眠りのなかでしっかりと一番深い眠りにまで到達し、朝までぐっすり眠れている“深睡眠”をとることが重要だという。
たった5種類の材料を混ぜ合わせるだけ
眠りたい時間にきちんと眠くなり、そのまま深睡眠に到達するためには、メラトニンというホルモンが大切な要素のひとつ。
「このメラトニンの原料となるトリプトファンという栄養素は、体内で生成することができません。トリプトファンをはじめとした睡眠にいい栄養素を一気にとることができるのがこの“ぐっすりスープの素”なのです」
今回紹介するメニューにはすべて“ぐっすりスープの素”を使用。蒸し大豆、トマト、粉チーズ、みそ、酢の5種が入っている。
「大豆製品には、トリプトファンが多く含まれ、疲労を和らげる効果のあるチロシンも含まれています。なかでも蒸し大豆は水煮より栄養素がしっかり保たれています。みそも大豆製品ですが、発酵でアミノ酸やビタミンが多量に生成されるため栄養価はさらに優れます」
トマトにもトリプトファンやGABAといった睡眠の質改善に効果的な栄養素が含まれ、リコピンなど栄養の宝庫。
「チーズなどの乳製品にもトリプトファンやチロシンが多く含まれており、お酢には血糖値の上昇を緩やかにする働きがあるため、睡眠の質を高める効果などが期待できます」
美味しくて、アレンジが効き毎日続けやすい。ここではさらに朝、昼、夜で効果的なスープアレンジを紹介するのでぜひお試しあれ!
※電子レンジは600Wを使用