600種類以上試したマニアおすすめの大人女子がとるべきプロテイン

 プロテイン愛好家のプロテインひろこさんが、これまで試したプロテインは600種以上! そこで、女性におすすめのプロテインや、上手なとり方を聞いた。

30代半ばにダイエット目的でプロテインを飲み始めたのですが、1~2か月で髪のボリュームが増え、肌荒れも改善されてすぐに美容効果を実感しました。当時は仕事が多忙で時間がなく、食事も基本、コンビニ弁当。タンパク質が大幅に不足していたんです。プロテインはシェイカーを振れば10秒で飲めるので習慣化しやすく、忙しい生活でも続けられました」

 それまでは、寝不足やストレスで食べ過ぎることも多かったが、腹持ちのいいプロテインを飲むことで無縁に。

食欲が強いときは食前にプロテインを飲んで、食事量のコントロールを意識。その結果、運動せずに体重は4か月で4kg減。中高年で体重を落とすと顔がこけたり、髪や肌の艶が失われたりしてやつれた印象になりがちですが、プロテインを活用すれば髪や肌に必要な栄養をとりつつ、無駄なカロリーを抑えられます」(ひろこさん、以下同)

 飲み方のコツは、食事での不足分を補うこと。「私は1日60gのタンパク質摂取を目指していますが、タンパク質はとりだめできないので、朝昼晩で20gずつ摂取するのが理想。とはいえ、忙しい朝は食事で20gとるのが難しいことも。でもタンパク質は活動を始める朝こそきちんととるのが大切なんです。そこで、私は朝食として無調整豆乳に20gのプロテイン、良質な糖質やビタミン、乳酸菌が豊富な甘酒を入れて飲んでいます。まずは自分のタンパク質摂取量を確認し、不足があればプロテインで補ってみてください」