目次
Page 1
Page 2
大阪万博の飲食ブース『大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~』(公式サイトより)
4月13日にいよいよ開幕する大阪万博。“未来の技術と文化”が集結する場として注目される中、大きな関心が寄せられているのが“食”だ。しかし、会場に設置されるフードコートが“有料”になると発表され、ネット上では賛否の声が飛び交っている。
無料エリアは「立ち食い」
「今回、話題となっているのは『大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~』という飲食ブースです。敷地面積約2000平方メートルで、会場内最大規模となる『サステナブルフードコート』内に設けられる予定。
ロボット配膳やコンシェルジュの導入など、“ロボットと人が協働する未来社会”をテーマにした、近未来的な空間が演出されるといいます。また、『大阪新世界元祖串かつだるま』や『どうとんぼり神座』、『たこ家道頓堀くくる』など、大阪を代表する12の飲食店の出店が発表されています」(全国紙社会部記者)
このフードコート内に1000席ほど設置される予定の飲食スペースのうち、約半分が有料となる見込み。料金は、1席につき50分で550円。無料エリアも設けられるが、その利用は“立ち食い”が前提となるようだ。
この“フードコート有料化”という新たな試みに対し、ネット上ではさまざまな意見が上がっている。