病院で薬を処方される際、ほかに服用している薬があれば医師に相談するが、いつも口にしている健康食品について報告したことがある人は少ないのでは。
ところが、“飲み合わせ”のよしあしは、『健康食品×薬』でも起こりうる。
健康効果があるものは副作用もあると心得て!
薬と健康食品やサプリメント(以下、サプリ)との飲み合わせに詳しい医師の久代登志男先生は、「服薬するときは、日常的に口にしている健康食品やサプリを医師に伝えることが非常に重要」だと指摘。
複数の薬の飲み合わせによって、その効果が強められたり、逆に弱まったりすることを“薬物相互作用”というが、健康食品×薬でもこの“相互作用”が懸念されるからだ。
「高血圧や糖尿病の薬など、飲み続けている薬はもちろんのこと、風邪や胃腸炎など、一過性の疾病で医療機関にかかって薬を処方された場合でも、健康食品との相互作用は気をつけなければいけません」(久代先生、以下同)
例えば青汁。ビタミンKを多く含むため、血液凝固防止薬(ワーファリン)と併用すると薬の効果を弱めてしまう。また、健康のために口にしている食品も気をつけるべきものがある。
風邪や膀胱炎、気管支炎の際に処方される抗生物質によっては、牛乳や乳製品と一緒にとると、薬の効果が弱くなることがあるので注意が必要だ。
「健康効果を期待して口にするものは、期待する効果以外の効果、つまり副作用も出ると考え口にしたほうがよいと思います。その副作用のひとつが薬との飲み合わせによる好ましくない相互作用です」
継続的に飲んでいる薬がある人は、新たに健康食品を取り入れる前に併用可能か確認するのが望ましい。健康食品の商品名を伝えるのではなく、内容成分がわかる資料を持参して相談を。
「医師もすべての成分を把握しているとは限りませんから、そういう場合は薬剤師に頼るのも手です。特に、市販薬や健康食品について詳しい“健康サポート薬局”に認定された薬局の薬剤師さんは幅広い知識を身に付けているので、チェックしてもらえると思います」
医療機関にかからず、薬局で市販薬を購入する際も薬剤師に相談するのが無難だ。