目次
Page 1
ー 「副業こそ楽しく」が継続の鉄則
Page 2
ー リピーターを獲得して月数万円も
Page 3
ー 戸田さんおすすめ!シニア世代も楽しく稼げる副業5選
Page 5
ー 【実践者紹介】國本ヒロミさん(60)

 

 物価高で家計の厳しさは深刻だけど、家事や孫の世話で忙しくて、パートに出るなんて無理、スキマ時間にサクッと稼げる割のいい副業があれば……。

「副業こそ楽しく」が継続の鉄則

 趣味起業コンサルタントの戸田充広さんは、副業を始めるときに第一に考えるべきは“割がいいかどうか”ではなく、“楽しいかどうか”だと話す。

副業に費やす時間は多くないとはいえ、仕事内容がつまらなかったり、むやみに労力を要するものであれば、多くの場合、長続きしません。

 お金を稼ぐためにはまずは継続することが大切。自分が楽しいと感じられること、あるいは得意なことの延長線上に見つけるべきです」(戸田さん、以下同)

 しかも、「今こそ、自宅で手軽に副業を始めやすい時代」と戸田さん。

 シニア世代を含め、あらゆる人がスマホやパソコンを使って新しい情報を得るだけでなく、新型コロナウイルスの影響でテレワークが特別なものでなくなり、遠く離れた人とのオンライン通話にも抵抗がなくなったのが大きな要因だ。

「今は多くの面から見て、副業を始めるハードルはグンと下がりました。例えば、アクセサリーなどのハンドメイド作品をネット販売する場合、以前はイチからウェブショップを構築して、自ら情報発信して集客……と大変な労力が必要でした。

 ところが今は、『minne』や『Creema』といった、作品を販売したい人と購入したい人をマッチングする通販サイトが充実しています。ウェブの知識がなくても簡単に販売できますし、ハンドメイド好きの人がサイトを訪れるので集客効果も期待できるというわけです」

 他にも“翻訳が得意な人”と“翻訳を頼みたい人”をつなぐ「Gengo」や“教えたい人”と“学びたい人”をつなぐ「ストアカ」など、副業したい人と仕事を依頼したい人をマッチングするサイト(プラットフォーム)が続々と誕生しているのだ。

 とはいえ、きちんとした資格や経験を持つ人しか稼げないのでは?

「決してそんなことはありません。例えば、趣味で水彩画を始めたばかりの人は、『自分の作品を販売、ましてや人に教えるなんて無理』と思いがち。

 ですが、まったくの未経験者から見れば、熟練のベテランよりも、このあいだ始めたばかりの人のほうが親しみやすく、質問もしやすいですよね。そこに、その人だけのスキルが生まれるわけです」