目次
Page 1
ー ホルモンバランスの乱れで不調が加速
Page 2
ー 内臓の働きを助ける“足温め”の効果
Page 3
ー ひざ裏は温め効果が出やすいポイント
Page 4
ー 暑さ対策や転倒防止も温め習慣で万全
Page 5
ー ドライヤーでの温め方

 梅雨の時季になると、身体のだるさや頭痛などの不調を感じる人が多く、女性の6割、50代女性では7割が体調不良になった経験があるという調査結果もある。

「梅雨の時季は気圧が低い日が続くため、交感神経が刺激されてヒスタミンという発痛物質の分泌が多くなり、頭痛や肩こり、腰痛などの不調が現れやすくなります」

 と教えてくれたのは、ボディバランス整体師の吉田佳代さん。独自の足ツボ療法や全身オイル整体技術を開発し、その施術には医師や看護師も通う。

ホルモンバランスの乱れで不調が加速

「低気圧による不調は、低気圧頭痛や天気痛とも呼ばれていて、交感神経が活発になりすぎ、自律神経のバランスが崩れることで起こります。特に50代女性は、女性ホルモンの急激な減少によりホルモンバランスや自律神経のバランスを崩しやすいため、梅雨の時季は余計に更年期のつらい症状が出やすくなります」(吉田さん、以下同)

 さらに、湿度の高さも不調の原因に。

「湿度が高くなることで、余分な水分や老廃物を排出する身体の機能が弱まり、むくみやだるさにもつながります」

 そんな梅雨どきの不調を解消するのに有効なのが、“足を温めること”。シンプルすぎて意外に感じるかもしれないが、あらゆる不調に高い効果があるという。

「足は全身を支えてくれる身体の土台。足を温めることで全身の血流が高まり、内臓の働きが良くなります。そもそも、冷えがあるのは病気や不調を起こしやすい状態。病気を防ぎ、健康でいるためには、身体を温めることが重要です」

不調のシグナル!足の冷えチェックリスト
□ひざの裏の中央を押すと痛い
□ひざの裏が硬い、または膨らんでいる
□左右の足の裏の色が違う
□身体が硬く、前屈が十分にできない
□汗をかきにくい