ライフ
2025/2/10

寒い日や花粉の多い日におすすめの『10分お家ウォーキング』介護予防から血圧対策・ダイエットにも

高齢者認知症介護女性シニア健康
※写真はイメージです
[写真 1/9枚目] ※写真はイメージです
※写真はイメージです
[写真 2/9枚目] ※写真はイメージです
(1)その場足踏み[30秒]
[写真 3/9枚目] (1)その場足踏み[30秒]
(2)サイドステップと腕の開閉[30秒]外もも(大腿筋膜張筋)が鍛えられる 腕を開くときは胸を張って大胸筋のストレッチも!
[写真 4/9枚目] (2)サイドステップと腕の開閉[30秒]外もも(大腿筋膜張筋)が鍛えられる 腕を開くときは胸を張って大胸筋のストレッチも!
(3)ワイド足踏み[30秒]足を開くとき外もも(大腿筋膜張筋)が鍛えられる 閉じるときは内もも(大腿内転筋)が鍛えられる
[写真 5/9枚目] (3)ワイド足踏み[30秒]足を開くとき外もも(大腿筋膜張筋)が鍛えられる 閉じるときは内もも(大腿内転筋)が鍛えられる
(4)クロスしながら側屈足踏み[30秒]足をクロスすることで骨盤のお尻の筋肉(臀筋)と内もも(大腿内転筋)が鍛えられる 側屈することで体幹(腹筋)が鍛えられる
[写真 6/9枚目] (4)クロスしながら側屈足踏み[30秒]足をクロスすることで骨盤のお尻の筋肉(臀筋)と内もも(大腿内転筋)が鍛えられる 側屈することで体幹(腹筋)が鍛えられる
(5)足踏みキック[30秒]前もも(大腿四頭筋)が鍛えられる
[写真 7/9枚目] (5)足踏みキック[30秒]前もも(大腿四頭筋)が鍛えられる
(6)レッグカール足踏み[30秒]もも裏(ハムストリングス)と背筋が、同時に鍛えられる
[写真 8/9枚目] (6)レッグカール足踏み[30秒]もも裏(ハムストリングス)と背筋が、同時に鍛えられる
荻野秀一郎さん●作業療法士として病院勤務を経た後、東京都大田区で高齢者向けパーソナルトレーニング教室開業。その後始めたYouTube「フラミンゴの介護予防チャンネル」は登録者数21万人超え。※画像をクリックするとYouTubeにジャンプします。
[写真 9/9枚目] 荻野秀一郎さん●作業療法士として病院勤務を経た後、東京都大田区で高齢者向けパーソナルトレーニング教室開業。その後始めたYouTube「フラミンゴの介護予防チャンネル」は登録者数21万人超え。※画像をクリックするとYouTubeにジャンプします。
この写真の記事へ戻る

Photo Ranking

健康の最新記事

広告を見ると、記事の続きを読むことが可能になります
続きを読む
ページをリロードする
TOPに戻る