ライフ
2025/3/23

名医が提案!「60歳過ぎたらやめるべき7つのこと」健康第一の食事や苦しいがん治療、過度な運動も不要

がん健康寿命認知症ダイエット食事
60歳過ぎたら、しなくていい暮らしでストレスフリー
[写真 1/16枚目] 60歳過ぎたら、しなくていい暮らしでストレスフリー
高齢になるとがんの進行はゆるやか。患っても生活の質を損なわず暮らす人も
[写真 2/16枚目] 高齢になるとがんの進行はゆるやか。患っても生活の質を損なわず暮らす人も
激しい運動はケガにつながりやすい
[写真 3/16枚目] 激しい運動はケガにつながりやすい
高齢ドライバーの運転がほかの年齢層に比べて特段に危険だというわけではないというデータも
[写真 4/16枚目] 高齢ドライバーの運転がほかの年齢層に比べて特段に危険だというわけではないというデータも
精神科医の和田秀樹先生
[写真 5/16枚目] 精神科医の和田秀樹先生
2つのメモで認知症予防も片づけもばっちり! 「BeforeとAfterをノートに見開きで書くことで、どんな計画を立てて片づけたのかを振り返りやすくなります。完璧じゃなくても良いので、まずは箇条書き程度から気楽にトライしましょう。スマホのメモ機能に記録してもOK」(高橋さん)
[写真 6/16枚目] 2つのメモで認知症予防も片づけもばっちり! 「BeforeとAfterをノートに見開きで書くことで、どんな計画を立てて片づけたのかを振り返りやすくなります。完璧じゃなくても良いので、まずは箇条書き程度から気楽にトライしましょう。スマホのメモ機能に記録してもOK」(高橋さん)
「10秒もも上げ」で感覚神経の状態をセルフチェック
[写真 7/16枚目] 「10秒もも上げ」で感覚神経の状態をセルフチェック
がんの年齢階級別罹患率(国立がん研究センター情報サービス「がん統計」2019年)
[写真 8/16枚目] がんの年齢階級別罹患率(国立がん研究センター情報サービス「がん統計」2019年)
便秘の有無と長生きの関係を示すグラフ
[写真 9/16枚目] 便秘の有無と長生きの関係を示すグラフ
医者がみてきた長生き&元気お達者シニアの共通項(※画像はイメージです)
[写真 10/16枚目] 医者がみてきた長生き&元気お達者シニアの共通項(※画像はイメージです)
シルクロード・ホータンで健診に訪れた100歳越えの最長寿夫婦と
[写真 11/16枚目] シルクロード・ホータンで健診に訪れた100歳越えの最長寿夫婦と
心臓病のリスク減!糖尿病&認知症予防にも!ご長寿コーヒー味わい術
[写真 12/16枚目] 心臓病のリスク減!糖尿病&認知症予防にも!ご長寿コーヒー味わい術
日本一の長寿・長野県「ゲテモノ食い扱い」はご法度
[写真 13/16枚目] 日本一の長寿・長野県「ゲテモノ食い扱い」はご法度
がんのリスクを下げる“抗がん食材”(監修/佐藤典宏医師)
[写真 14/16枚目] がんのリスクを下げる“抗がん食材”(監修/佐藤典宏医師)
がんリスクを上げる“飽和脂肪酸”を多く含む食材
[写真 15/16枚目] がんリスクを上げる“飽和脂肪酸”を多く含む食材
薬への不満をしっかりを受け止めてくれる医師に出会いたい
[写真 16/16枚目] 薬への不満をしっかりを受け止めてくれる医師に出会いたい
この写真の記事へ戻る

Photo Ranking

健康の最新記事

広告を見ると、記事の続きを読むことが可能になります
続きを読む
ページをリロードする
TOPに戻る