「食べすぎたら動けばいい」「もう年だからお肉は控えないと」

「代謝が下がったからダイエットはムリ……」

 そんな言い訳ばかりの方に朗報です! 食べ方関連の書籍を続々ヒットさせているダイエットのプロであり、モデルや女優からの信頼も厚い運動指導者の森拓郎さんに、本当に効果がある、「やせる食生活」を教えていただきました。

代謝を上げたいのなら運動よりもまず食事!

 圧倒的な“やせにくさ”を感じることが増えたこのごろ。これってやっぱり“代謝”が落ちていることが原因?

「年齢とともに代謝は確実に落ち、やせにくい身体になっていきます。でも、この下がり続ける代謝を上げる方法は私たちの身体をつくる“毎日の食事”にあります。そもそも大切な栄養素が足りていないから代謝の機能が下がるのであり、そのため手っ取り早くカロリーになる栄養素をついついとってしまうので、それで太る……という悪循環が考えられるのです」

 こう語るのは運動指導者の森拓郎さん。自身のスタジオ「rinato」でボディメイクやダイエット指導をする傍ら、ダイエットに関する著作は多数。なんと著作累計で70万部を突破する人気っぷり。しかも爽やかイケメンとあって、いま大注目のダイエットのプロなんです。

 代謝が上がった、下がったとよく言うけれど、森さんによれば、代謝=身体を温めることじゃないのだそう。

「代謝とは、身体の中の化学反応のこと。体内に入ってきた栄養素をどう使うかが代謝の状態を示しているんです。栄養価が高いものをとると化学反応が起きますが、栄養が低い食材ばかりとっていると、材料がないため化学反応が起きない。それが代謝が悪いという状態。代謝をよくするためには、低カロリーなどの表示に惑わされず、栄養価の高い材料を体内に入れてあげる必要があるわけです」

 そもそも、森さんが“食事10割”を提唱するのには理由があるみたいで……?

「ほとんどの女性は運動したくても継続できない、そもそもやりたくない(笑)。単調でつらいばかりの運動は楽しくないし、それってしかたがないですよね。僕が食事10割といっているのは、ムリに運動するよりも食事を変えるほうが効率よくやせられるから。運動しないとやせられないと思っている方もあきらめないでほしいんです」

 さっそく森さんのメソッドで、代謝が上がる身体づくりにトライしましょう♪

食事10割で代謝を上げる10か条

【その1】食事は見た目の50%をタンパク質に

 食事で代謝を上げる方法として最も重要なのは、タンパク質。森さんによると、ご飯やパンなどの主食ではなく主菜をメインに献立を考えるのがいいんだとか。

「タンパク質は代謝に必要な栄養素が豊富に含まれているだけでなく、体脂肪になりにくいという最強の代謝アップ食。1食のうちの見た目50%をタンパク質にすると、それだけで代謝が上がりやすくなります。動物性タンパク質の多い、肉、魚、卵や大豆製品を食事のメインに。特に肉は最も効率よく代謝を上げる食材なので、脂身の少ない赤身肉などを積極的にとりましょう」(森さん)

【その2】卵は1日、何個でもOK!

「よく卵は1日1個まで、と言われていますが、そんなことはありません。卵は代謝アップに効果大の食材です。忙しい朝でも菓子パンを食べるくらいなら、ゆで卵2個に置き換えてみてください。パンよりも腹持ちもいいはずです。ただし卵を多くとる場合は、必ず一緒に食べる糖質の摂取量を減らすこと。脂質+糖質を避けることが大事なので、3個以上になる場合は、卵の脂質が増えたぶん、糖質をカットしましょう。『卵+砂糖』からなるメニューに気をつけてください」。やせたいのなら“脂質+糖質”を避けよう。

【その3】 「ヘルシー」「低カロリー」を謳った食品にだまされない

 健康、低カロリーを謳った加工食品。実は糖質や脂質、塩分、食品添加物だらけなんだとか。

「添加することじたいが悪いわけではないのですが、たいていは素材のままだと食べにくい形や味のものに、いろいろ加えることによって食べやすいものに加工しているわけです。そうなると、本来とったほうがよい栄養が減って、とらなくてもいいものが増やされているということでもあります。例えば、魚肉ソーセージ。ヘルシーと謳われていますが、1匹の魚を比べれば、栄養価が高いのは当然、魚です。

 また、低カロリーだからといってたくさん食べれば意味はないですし、必要な栄養素がとれなければ食べる意味がありません」

 食材は無加工の素材の形に近いものを選んで。