ダイエット中といっても、ついつい甘いものに手を伸ばしてしまい、やめられない。そんな悩みを抱える女性に朗報です。食べてもいいんです、ルールさえ守れれば!
わずか1年で20kgのダイエットに成功し、その後10年以上もリバウンドをしていないという、ダイエットコーチEICOさんに聞く、甘いものと付き合う「3つのルール」とは?
ルール1 イライラで甘い物が食べたくなったら疑うべきもの
イライラすると、無性に甘い物が食べたくなる。これホントに多い悩みです。
甘い物を食べると落ち着くけれど、時間がたつとまたイライラして、また甘い物を食べてしまう。そんなあなたは、「シュガーホリック」(砂糖中毒)かもしれません。
さっそくチェックしてみましょう。
一つでも当てはまった人は、自分が口にした間食とその時の感情や状況を1週間分記録してみて。PCやスマホに「間食フォルダ」を作って写真として入れてもOKです。
糖分は、快感を覚えるドーパミンや、心身を安定させて落ち着かせるセロトニンの分泌を促すので、甘い物を食べている間は幸せに感じます。
しかし、急激な血糖値の乱高下はイライラを引き起こし、それを抑えるためにまた甘い物が食べたくなります。嫌なことがあって落ち込んだり、感情的になったりするたびに甘い物を食べる癖がついていれば、いくら運動してもカロリーオーバーになるのでやせるどころか太ることに。
さらに、甘い物を食べたくなるストレス要因が些細(ささい)なことだとしたら、要注意。そんな人は運動よりもまずシュガーホリック対策をしてください。
例えば「ストレスがたまって甘い物が欲しくなったら、まずは温かい飲み物を飲んで心を落ち着ける訓練をする」など、食べること以外のストレス解消法を見つけることも大切です。