家事をはじめとする生活研究の第一人者として、新聞、雑誌などで幅広く活躍してきた阿部絢子さん。生活研究家として独立を決意したのは、勤めていた会社が倒産した32歳のとき。フリーランス歴は40年以上になる。

73歳にして薬局の新人に

仕事が来なくなったら? 病気になったら? と思って。取材や執筆で忙しくしていましたが、将来を見据えて37歳のとき、百貨店の消費者相談室で消費生活アドバイザーとして働き始めたんです」

 60歳で年金の受給を開始。が、ここでまた将来の収入減に備え、持っていた薬剤師の資格を生かして64歳から薬局で働き始めた。

 消費者相談室は、68歳で退職した。以後は薬剤師の仕事をメインに、生活研究家と二足のわらじをはいている。

 2月から夜間に勤め始めた調剤薬局では73歳の新人。

「新しい職場は覚えなければいけないことも多いし、間違ってばかりで大変。いつも若い上司に怒られています。でも、仕事が大好き。仕事がないとうつになるから今は乗り越えられるまで頑張るしかないと思って」

 別の薬局でクビを宣告されたこともあるそうだが、「できなくてクビをきられるのは当たり前。この年になったら、職場に合わないときは辞めて次を探す努力をしたほうがいい」

 と阿部さん。生活研究家としても現役で活動を続けている。

「本屋に行くと、新しい人たちが次から次へと本を出していて、こりゃもう後ろから来た若者たちに、断崖絶壁から突き落とされたようなものだなって」

 そう話すが、7月に新著を出したばかり。70代とは思えない猛烈な働きぶりに驚かされてしまう。

 フリーランス生活が長い阿部さんの場合、年金の支給額は月5万円ほど。「お金は最低限あればいい」というものの、「おいしいものを食べたいし、疲れたときにはタクシーにも乗りたい」と思えば、働くしかない。

52歳からスタートさせた、海外へのホームステイ。ドイツをはじめ、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーなどを訪問して、一般家庭に滞在させてもらっている
52歳からスタートさせた、海外へのホームステイ。ドイツをはじめ、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーなどを訪問して、一般家庭に滞在させてもらっている

「年金5万円に、薬剤師の収入6万円を合わせて11万円。マンションの管理費だけで4万円以上もするから足りなくて、薬剤師として夜間も働くことにしました。

 行きつけのレストランやそば店のパート募集に、飛び込みで応募してみてもいい、探せばいろいろ仕事はあるもの。“間に合ってます”って言われても平気よ。いい年だからこそ、自ら出向かないといけないと思う」

 若いころから選択肢を自分で引き寄せ、チャレンジし続ける人生を送ってきた阿部さん。こんなことはやってられないと言ってしまえば、もう何もできなくなる。自分のことを自分で決めた人生は、たとえ失敗しても後悔しない。