忘年会シーズンを迎え、普段より暴飲暴食しやすいこの時期。若いつもりで、つい羽目をはずしたくなるけれど、誰もが平等に年をとる。たとえいまは健康であっても、それを支えるさまざまな身体の機能は、加齢とともに衰えていくのが現実……。
「年齢が高くなればなるほど、身体の免疫力は低くなります」
と指摘するのは、免疫学の権威として知られる、順天堂大学特任教授の奥村康先生。実際、年齢が進むにつれて、さまざまな病気にかかりやすくなり医療費もかさんでいく。生涯にかかる医療費のうち、約6割を65歳以上、4割を70歳以上が占めるというデータもあるほどだ。
年齢とともにさまざまなリスクが増えてくるけれど、日常のちょっとした工夫で状況は変わってくる。
「楽しい食事と、規則正しい生活。ストレスをため込まないこと。毎日を笑顔で過ごせば、免疫力は高くなります」(奥村先生・以下同)
そこで今回は、美味しく楽しくがんを予防するための食事術を、奥村先生に教えてもらった。
ストレスは大敵!
日本人の国民病、がん。厚生労働省の統計によると、2人に1人が生涯でがんにかかり、3人に1人が亡くなっているという計算だ。さまざまな研究・開発が進んだ現代では、がんは発見が早ければ決して「治らない病気」ではなくなった。しかし、高齢化に伴い罹患率が増えているのも事実だ。
「がんにはさまざまな予防法がありますが、手軽にできるのは、免疫力を上げること。なかでも、身体の中をパトロールしているNK細胞を活性させることが重要です」
人間の体内では、がん細胞が毎日のように生まれている。だが、すべての人が発症するわけではない。“がんの芽”のうちに、身体の中をパトロール中のNK細胞が駆除してくれるからだ。
「NK細胞が活性化することを“NK活性”といいますが、残念ながら年齢とともに低下していきます。40代以降は意識してNK活性を引き上げなければなりません」
不規則な生活、睡眠不足、二日酔いになるほどの飲酒、激しい運動、ストレスをためる……。
こうした毎日を送っていると、NK活性は引き上げられるどころか反対に下がってしまう。
「特に、逃げられないストレスはNK活性を下げる大きな原因になります。高校生を期末試験後に調査したところ、NK活性が下がっていたというデータがあります」