今年5月、爆笑問題・太田光の妻で芸能事務所「タイタン」の太田光代社長が自身のツイッターで睡眠時無呼吸症候群(SAS/Sleep Apnea Syndrome)の検査を受けている姿を公開し話題となった。その後、治療の様子もツイッターに上げている。

衝撃的な検査姿を公開した太田光代社長(太田光代Twitterより)
衝撃的な検査姿を公開した太田光代社長(太田光代Twitterより)

「SASとは、睡眠中にのどの空気の通り道である上気道が一時的にふさがり、窒息した状態を何度も繰り返す病気のことです。日本では推定300万人以上の患者さんがいるといわれています」と話すのは呼吸器内科が専門の宮崎雅樹先生。

閉経後の女性はSASのリスクが上昇

 SASは中年以降のメタボ体形の男性が患う病気という印象があるが、実際はどうなのだろうか。

「肥満によって首まわりの皮下脂肪が厚くなると上気道が狭くなるため、肥満の方は正常体重の方の約4倍、SASになりやすいといわれています。欧米人のSASの患者さんは肥満の方が多い傾向にあります」

 ただし、日本人を含めたアジア人は、SAS=肥満というわけではない。

「アジア人は欧米人と比べて骨格が小さいのに加え、頭部の前後径が狭いんです。それゆえ、骨格的に上気道がふさがりやすく、SASを発症しやすい。実際、私のクリニックに来院する患者さんの中には、やせ型でもSASを発症している方は少なくありません

 SASの男女比は2~3対1とされており、男性の患者のほうが多い。だが、女性の場合、更年期後は約3倍、発症しやすくなるといわれている。

「女性ホルモンの一種であるプロゲステロンには気道を開く筋肉の活動を高める働きがあるとされています。そのため、閉経前の女性は男性に比べてSASを発症しにくいものの、閉経後は男性と同程度のリスクを抱えることになります。ちなみに、更年期症状を緩和するためのホルモン療法を受けることで、SASのリスクを閉経前と同程度まで下げられるという報告も」