西洋医学に基づいた日本で最初の化粧水といわれる『美顔水』。製造する桃谷順天館は明治18(1885)年の発売以来、136年にわたりニキビに悩む人たちに寄り添ってきた。開発秘話を尋ねると、それはある夫婦の愛の物語だった─。
誕生から136年、SNSで再注目
「口元やあごなどにニキビができて、なかなか治らずに悩んでいました……」
東京都の会社員、田中優子さん(仮名・26歳)はコロナ禍でひどいニキビができるようになったという。
「周りの視線も気になり、マスクがはずせませんでした」
そんなときSNSの口コミで『美顔水』の存在を知った。同じような悩みの投稿を見て、試してみようと美顔水を購入。
しばらくするとニキビは目立たなくなり、田中さんの顔にも笑顔が戻った。
このコロナ禍で田中さんのようにマスク使用が原因とみられるニキビに悩まされる人は少なくないという。そんな中、注目されたのが『明色美顔水 薬用化粧水』だ。
現在、同商品を製造、販売する明色化粧品(本社・大阪府)の同社ブランド担当の石田成美さんが明かす。
「2020年から'21年にかけてSNSでは『美顔水』というキーワードが数多く投稿されており、売り上げにも大きな影響がありました」
人気急上昇中の美顔水。実は誕生から136年もの間、ニキビに悩む人々の肌を救ってきたロングセラーアイテムなのだ。
「誕生のきっかけは1880年代まで遡ります。弊社の創業者である桃谷政次郎がニキビで悩む妻・コウのために何かできないかと考えたことが始まりでした」(明色化粧品広報の伊藤佐知子さん、以下同)
桃谷家は紀州(現在の和歌山県)で400年以上にわたり薬を調合、販売する薬種商を営んでいた。
当主の政次郎は当時まだなじみがなかった西洋医学を取り入れた新薬を開発するため、上京。現在の東京大学で西洋医学の権威である櫻井郁二郎氏のもと研究を始めた。同時にニキビに悩む妻のため、美顔水のもとになる『ニキビ取り薬』を開発した。
コウが政次郎の作った『ニキビ取り薬』を使い始めると悩みの種だったニキビは改善していった。その様子を見た周囲の女性たちは「私も使いたい」と注目した。
「妻を思い、作ったものだから最初は商品化するつもりはなかったといいます。ですが同じようにニキビに悩む人たちのため、その悩みに寄り添ってほしい、とのコウの思いを受けて政次郎は商品化に踏み切ったんです」
研究を重ね、1885年に西洋医学を取り入れた日本初の化粧水として『にきびとり美顔水』を発売した。すると美顔水の評判は瞬く間に日本全国に広まったのだ。
美顔水はいわば“夫婦の愛の結晶”。悠久の時を超え、今なお私たちの肌の悩みに寄り添ってくれる。
『美顔水』のどのような成分がニキビを防ぐのだろうか。