じめじめとした梅雨の季節。今年もまたチラホラと、にっくき「蚊」を見かけるようになった。湿度が高く気温が上昇し始める6月は、蚊が大量発生しやすい時季でもあるのだ。
毎年のこととはいえ、なんとも頭を悩ませる蚊の対策。
「汗をかくと寄ってくる?」
「刺さない蚊もいる?」などさまざまな噂があるが、はたして真相は。
戦う前にまず敵を知るべし! 害虫防除の専門家で医学博士の白井良和先生に、蚊の習性にまつわる7つのトリビアを聞いてみた。
トリビア1. 刺す蚊と刺さない蚊がいるってホント?
20年以上にわたって蚊の研究を続ける白井先生によると、日本には約100種類もの蚊が生息しているそう。実はそのほとんどが花の蜜などを主食とし、人の血を吸うことはない。
「人や動物を刺す蚊のなかでも、国内でよく見られるものはヒトスジシマカとアカイエカ。ただしヒトスジシマカは青森以南にしか生息せず、北海道ではヤマトヤブカが多く見られます」(白井先生・以下同)
さらにそのなかでも、人と動物の血を吸うものはメスに限られるという。
「メスも、通常はオスと同じように花の蜜などを吸っています。産卵を控えたメスのみ、特別な栄養を必要とするために人の血を吸うのです」
うっとうしく寄ってくる蚊は、すべて産卵を控えたママさんだった! これからは、叩き潰すのをちょっぴり躊躇してしまいそう……。
トリビア2. 寝室の蚊を退治するベストな方法は?
もっとも蚊を憎らしく思うのは、就寝前、耳元でプ~ンという羽音を聞いた時ではないだろうか。蚊の退治のために起き上がる面倒と、腹立たしさといったらない。
さらに、エアコンの効いた閉め切った寝室で殺虫剤を使うのもためらわれる。そんなときに使えるワザとして、ネットを中心に広まっているのがスマホの明かりを利用するもの。蚊は光に集まる習性があり、暗闇でスマホを照らしておけば自然に画面にとまる。そこを一撃!というわけだが……。
「残念ながら、蚊はカブトムシや蛾と違って光に集まる習性がありません」
なんと、ネットで拡散されている情報はデタラメだった!
「室内で殺虫剤を使いたくない場合は、蚊取りラケットが便利。ラケットの網部分に流れる電流で、蚊を感電死させるしくみです。また、意外と使えるのが虫取り網。手で退治するよりもずっと高確率です。わたしも愛用していますよ」