「誰かニーニーをマジで何とかしてくれ !」
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』で仲間由紀恵演じる母の壮絶な戦争体験を聞いても、心を入れ替えないクズニーニー(竜星涼)にまたしても批判殺到していた第79回。
第80回では、これまで何年も揉めていた長女(川口春奈)の『本家の嫁』問題が、今まで一度も姿を現したことのなかったオバァが突如登場してあっさり解決。
毎朝毎朝「これじゃない」と、視聴者の不満とため息がSNSから聞こえてくる。そんな『ちむどんどん』は沖縄を舞台にした作品として期待されていたのだが……。
「これまで放送された朝ドラで沖縄を舞台にしたものは『ちむどんどん』と『ちゅらさん(2001年)』、『純と愛(2012年)』の3作。なかでも『ちむどんどん』と『ちゅらさん』は、いろいろな面で共通点がありながらも、評価は天と地ほどわかれてますね」(テレビ誌ライター)
『ちゅらさん』は地上波の初回放送時における平均視聴率22.2%、最高視聴率29.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と多くの視聴者を魅了した。NHKが2003年に行った放送50周年記念「もう一度見たいあの番組リクエスト」では、連続ドラマ部門で第1位をとり、パート4まで続編が制作された大ヒット作だ。
一方、『ちむどんどん』は4月11日からスタートして以来、連日SNSでは酷評続き。同じ沖縄を舞台にしながら、2作品の評価がここまで分かれたのはなぜだろうか?
ちむどんどんとちゅらさんの明暗
両作品が似ていると言われるのは、話の大筋が似通っているからだろう。沖縄の豊かな自然の中で、家族に囲まれて育った少女が、上京して夢を追う。青年との恋の展開も酷似しており、タイトルの付け方も沖縄方言だ。さらに、主演も主題歌も沖縄出身の女優とアーティストを起用している。
家族構成など多少違う面ももちろんあるが、家が貧乏な点や、ダメな兄がいること、周りに迷惑をかけて騒動を起こすという点も既視感のある理由だろう。