冬は血管が収縮しやすく、重篤な病や突然死を招く原因にも。特にアブナイのはトイレやお風呂。血管に圧がかかり、クラッとした経験は誰でもあるのでは?予防にはサラサラな血液を保ち、血管に負担をかけないこと。脳卒中、心臓発作で死なないためにレッツ血管ケア!
突然死の原因は急激な温度変化
「去年の年の瀬に70代の親戚が緊急入院したと連絡があったんです。聞けば、夜中にトイレで倒れてそのまま救急車で搬送されたとのこと。幸いなことに一命はとりとめたそうですが、発見が遅れていたら危なかったと医師に言われたそうです」(40代・女性)
寒い時季は突然死が増えるといわれている。その理由について、サクラクリニック院長の野田泰永先生は次のように解説する。
「突然死にはさまざまな原因がありますが、脳梗塞、心筋梗塞、不整脈といった血管が破れたり詰まったりする病気が非常に多い。厚生労働省の『人口動態統計の概要』によると、現在、日本人の約4人に1人が血管に関わる病気で亡くなっていることがわかります。
寒い時季に突然死が増えるのは、急激な温度変化に直面したときに血管のアクシデントが起こりやすいからです」
例えば冬の入浴時、血管には次のような変化が生じる。
「寒い脱衣所で衣服を脱いで体表面全体の温度が下がると血管が収縮し、血圧が一気に上昇します。この血圧の急上昇で心筋梗塞や脳卒中を引き起こすことがあります。また、温かい湯船につかると血管が拡張し、今度は血圧が急低下します。その結果、一時的に脳内まで血液がまわらなくなり失神してしまう場合もあります」(野田先生、以下同)
突然死の予兆は見過ごされやすい
血管に関する突然死に予兆はあるのだろうか。
「心疾患の場合は胸の痛み、脳疾患の場合は手や足に力が入りにくい、といった自覚症状が現れることもありますが、軽い症状は見過ごされることも少なくありません。深刻な症状が現れたときには重症化していて、あっという間に死に至ってしまうというケースは多いといえます」
冬場の突然死を防ぐためには、日頃からどのようなことに気をつけるべきなのか。
「突然死の根底にあるのは血管の劣化です。“人は血管から老いていく”というほど、血管は老化していきます。日常生活のなかで血管への負担を減らし、強くしなやかな血管を保つような生活を送ることが大切。そのうえで急激な温度変化は血管によくないという意識を持つこと。
“夜中トイレに行くときは上着をはおってスリッパをはく” “入浴前に脱衣所と浴室を暖めておく”など、身体の温度変化を少なく抑えることが冬の突然死を予防する大原則です」