「16時間断食」の提唱者・青木医師のアドバイス

夜行うのがおすすめ週1日でも効果あり!

 ダイエットはもちろん、美容や健康、アンチエイジングの観点からも医学界で注目されている16時間断食。メインのルールは“16時間連続して、なにも食べない時間をつくること”だけ。

それ以外の8時間は好きなものを食べて構いません。今までと同じような食事を楽しんでOKです」(青木医師、以下同)

 なぜ、16時間なにも食べない時間をつくることが身体にいい影響をもたらすのだろう。

自然に食べすぎを防ぐことができます。また10時間、ものを食べずにいると、身体は脂肪を分解してエネルギー源に変えようとします。さらに16時間に達するとオートファジーという仕組みによって細胞が新しく生まれ変わり、病気や肌のコンディションを改善に向かわせます

 青木先生いわく、16時間断食は週に1回でも効果が期待できるという。

「1日3回食事をすると、内臓はノンストップでフル稼働状態。内臓が疲れて動きが鈍くなると栄養をしっかり吸収できなくなったり、老廃物がきちんと排出されなくなったりします。働きすぎの内臓を休めるためにも、週に1日でも16時間なにも食べない時間をつくってあげることは大切です」

医学博士の青木厚先生

医学博士。自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科などを経て、あおき内科さいたま糖尿病クリニックを開設。著書『「空腹」こそ最強のクスリ』(アスコム)がベストセラーに。

『98キロの私が1年で40キロやせた16時間断食』青木厚・小堀智未著(アスコム)※画像クリックでAmazonの販売ページへ移動します

1年で40kgやせた小堀さんの実体験を青木医師の解説とともにわかりやすく紹介。『98キロの私が1年で40キロやせた16時間断食』青木厚・小堀智未著(アスコム)

<取材・文/熊谷あづさ>