「子どもはすぐにできるもの」と思っていたが、半年たっても妊娠できず20代で不妊治療を開始。原因がわからない中で治療に取り組み、4年で子どもを授かった。時東が語る、不安な治療の時期を乗り切った“ポジティブシンキング”―。
夫と一緒に行くのはスタートとしてはいいこと
「結婚して相手がいれば、子どもは自然とできるものだと思っていました」
タレントの時東ぁみはこう話す。しかし、晩婚化、高齢出産の増加で、不妊カップルは約5組に1組といわれる現在、子どもを授かるのが当たり前という考えは、もはや過去のもの。
時東は'16年10月にミュージシャンのDAISHIと結婚し、その半年後には不妊治療を開始。そのとき年齢は29歳。治療を始めるには早いタイミングだが、そこにはどんな思いがあったのか? 『週刊女性』不妊治療記事でもおなじみ『西川婦人科内科クリニック』の西川吉伸院長との対談で、自身の妊活を振り返ってもらった。
時東 私の周りには“授かり婚”も少なくなくて、子どもはすぐにできるだろうと思っていたんです。でも、半年たってもできなくて……。
西川 もともと、生理不順があるとか、生理痛が強いといったことはあったんですか?
時東 生理は不順ではありませんでしたが、生理痛は強かったかなと思います。私の場合、夫が12歳年上ということもあったので、2人で健康診断がてら病院に行こうとなったんです。
西川 旦那さんと一緒に行かれたのは、スタートとしてはいいことだと思います。子どもを授かることは、夫婦2人で成し遂げていかなければいけない共同作業ですから。
時東 片方だけ診断を受けるというのは、確かにおかしな話ですよね。夫の協力とサポートがなければ、子どもを授かった“今”はないかもしれません。
西川 うちのクリニックでも、以前は女性がおひとりでいらっしゃる方がほとんどでしたが、最近は80%くらいがご夫婦で来られますよ。時東さんがおふたりで最初に検査を受けられたときの結果はどうでした?
時東 夫婦とも、特に異常はありませんでした。
西川 スクリーニング検査をして何も問題がなかったということが、正常であるということではないんです。隠れた部分があって、逆に言ったら厄介なのかもしれない。
時東 そうなんです! 私は原因が知りたかったので、何か見つかってほしかったんです。異常はありませんと言われたときは、うれしい反面、じゃあどうすればいいの?って。