超善玉菌を増やす腸活レシピ

 京丹後市の人たちに多かった酪酸菌は、水溶性食物繊維を多く含んだ食生活を送ることで増やせる。まずは副菜レシピをご紹介。

長いもとごぼうの梅ごまマリネ

 根菜は腸内細菌の大好物♪

長いもとごぼうの梅ごまマリネ 調理・スタイリング/寺島モエカ
長いもとごぼうの梅ごまマリネ 調理・スタイリング/寺島モエカ
【写真】超善玉菌を増やす腸活レシピ「長いもとごぼうの梅ごまマリネ」

材料(作りやすい分量)
・長いも……1/4本
・ごぼう……1/4本
・サラダチキン(プレーン)……1個
 A〔梅肉(種をとってたたく)……2個分、水……大さじ2、白すりごま・ごま油……各大さじ1、しょうゆ・砂糖……各小さじ1、おろしにんにく……小さじ1/2〕

【作り方】

(1)長いも、ごぼうはせん切り、サラダチキンは細かく裂く。ごぼうはゆでて粗熱をとる。

(2)ボウルにAを合わせて(1)を加えてあえる。

青のりビーンズ

 ポリポリ食感で箸が止まらない

青のりビーンズ 調理・スタイリング/寺島モエカ
青のりビーンズ 調理・スタイリング/寺島モエカ

材料(作りやすい分量)
・水煮大豆……1パック(150g)
・お好みのきのこ(写真はまいたけ)……100g
・片栗粉……大さじ2
・オリーブ油……大さじ3
 A〔青のり……大さじ1/2、塩……適量〕

【作り方】

(1)大豆は水けをとり、まいたけは粗刻みにして片栗粉をまぶす。

(2)フライパンにオリーブ油を入れて熱し、(1)を加えて表面がカリカリになるまで炒めながら揚げる。

(3)ボウルに(2)を入れ、Aを加えてあえる。

わかめとなすの甘酢あえ

 オクラとわかめのヌルヌルは食物繊維

わかめとなすの甘酢あえ 調理・スタイリング/寺島モエカ
わかめとなすの甘酢あえ 調理・スタイリング/寺島モエカ

材料(作りやすい分量)
・乾燥わかめ……大さじ1
・なす……2本
・オクラ……1パック
 A〔しょうゆ……大さじ1/2、酢……大さじ2、砂糖……大さじ1と1/2〕

【作り方】

(1)わかめはもどす。なすとオクラはへたをとり、ラップに包んでレンジでなすは3~3分半、オクラは40秒~1分加熱する。粗熱をとって食べやすく切る。

(2)ボウルにAを合わせて(1)を加えてあえる。