増え続ける大腸がん、不安な人は受けてみても

 リスク検査はどのような人が受けるといいのだろうか?

がんはストレスが大きなリスク要因です。ストレスが多いと自覚がある人、がんになった家族がおり『がん家系』を自認している人は一度受けてみるといいかもしれません。家族というのは食事などの生活習慣が似通っているため、遺伝以上に環境要因の近さも、がん発症に関係していると考えられます」

 また、日本人女性の罹患数が40年で4倍に増え、死亡原因の1位となっている大腸がんにも注意を払ってほしい、と田中先生は語る。

がん検診の便潜血検査だけでは、陰性であっても大腸がんの可能性も。リスク検査の中には大腸がんを調べられるものもあるので、こうした検査と併せて大腸内視鏡検査などを定期的に行うのがいいかもしれません。早期の生活改善で大腸がんの予防につなげてほしいですね」

 今後、研究が進んで一般的になれば、今のリスク検査の値段がさらに下がることも期待できる。

「定期的にがん検診や人間ドックを受けることも大切ですが、医療機関を探して予約し、足を運ぶという心理的なハードルは高い。体調管理の手段としてがんリスク検査を利用するのもおすすめです」

いま注目の「がんリスク検査」

プロテオ(R)レシオ検査
わずか1滴の血液から、血中に浮遊する、がん由来のヌクレオソームという物質を検知。その量でリスクを測る。「ステージ0」のがんから検出できるのが強み。
費用の目安…約6万円

アミノインデックス(R)
5ml程度の血液を採取。健康な人とがんの人のアミノ酸濃度バランスの違いを解析することで、男性5種、女性6種、現在がんである可能性を評価する。
費用の目安…約2万7000円

サリバチェッカー
唾液を採取し、そこに含まれるがんの代謝物を超高感度質量分析装置を用いて測定、解析し、がんリスクを測る。6種類のがんのリスクがわかり、検査時間は5分程度。
費用の目安…約3万円

マイシグナル
尿のRNA(リボ核酸)をAIで解析し7種類のがんリスクを特定。自宅で尿を採取して送り、判定してもらえるので、病院で検査をする時間がない人にもうれしい。
費用の目安…自宅検査 約1万円~、医療機関 約7万円~8万円

マイクロCTC検査
血中にあるがん細胞そのものを検出し、個数までわかる先端技術を用いた検査。血液のがんを除き、検診では見つけにくい膵臓がんなどのリスクもわかる。所要時間は5~10分程度。
費用の目安…約18万円

田中善先生●医学博士。田中クリニック(大阪市)院長。1952年生まれ。2001年に開業し、統合医療やがんの先進治療を提供。日本先進医療医師会理事、日本老化制御医学会常任理事なども務める。


取材・文/遊佐信子 画像提供/味の素株式会社 マイテック