子どもも喜ぶ優しい味

びっくりドンキー風 チーズバーグディッシュ

 お肉の配分と隠し味でお店の味

びっくりドンキー風チーズバーグディッシュ 撮影/廣瀬靖士
びっくりドンキー風チーズバーグディッシュ 撮影/廣瀬靖士
【写真】本物さながら!カーネルクリスピーの独特な形を完全再現

材料/3人分
・合いびき肉……200g
・豚ひき肉……100g
・玉ねぎ……1/2個
・卵……1個
A[ヨーグルト……大さじ2、パン粉……1/2カップ、みそ・マヨネーズ……各大さじ1、塩……小さじ1/4、こしょう・ナツメグ……各少々]
・油……適量
・スライスチーズ(あればチェダー)……3枚
・ソース[しょうゆ・酒……各大さじ1、酢……小さじ1]
・サラダ[大根・にんじん・レタス・ミニトマト……各適量、マヨネーズ……大さじ3、しょうゆ……小さじ2、ごま……少々]

【作り方】

(1)ミニトマトを除いたサラダ用の野菜を千切りにする。マヨネーズとしょうゆを混ぜる。

(2)玉ねぎはみじん切りにして大さじ1を取り分けておく。ボウルに肉、玉ねぎ、卵、Aを入れてよくこね混ぜる。

(3)フライパンに油を熱し、(2)を3等分にして丸めてから薄くのばしてフライパンにのせる。中火にして5〜6分焼いて裏返し、弱火にしてフタをして6分ほど焼く(合間に器に(1)のサラダ、ご飯を盛りつける)。

(4)スライスチーズを6等分に切り分け3枚ずつ重ねてからクロスに重ねるようにハンバーグにのせフタをして1分ほど軽く溶かし、器に盛りつける。

(5)フライパンの焦げなどをペーパータオルで軽く拭き取り、(2)で取り分けた玉ねぎとソースの材料を入れて煮詰めてハンバーグにかける。

《POINT》ハンバーグ材料にみそ、マヨネーズで味つけを。ヨーグルトはやわらかさをアップ

大戸屋風 チキンかあさん煮

 めんつゆ活用で優しい味に

大戸屋風チキンかあさん煮 撮影/廣瀬靖士
大戸屋風チキンかあさん煮 撮影/廣瀬靖士

材料/2人分
・鶏もも肉……1枚
・大根……10cm
・ほうれん草……2株
・玉ねぎ……1/4個
・じゃがいも……1個
・にんじん……1/2本
・塩、小麦粉……各少々
・バッター液[小麦粉……大さじ2、卵……1/2個、水……大さじ1]
・パン粉……適量
・揚げ油……適量
・2倍濃縮のめんつゆ……250ml
・水……250ml
・なめたけ……適量

【作り方】

(1)大根は皮をむいておろし、ザルに上げて水けをきる。ほうれん草はゆでる。じゃがいもは4〜6等分に、玉ねぎはうす切り、にんじんは乱切りにする。

(2)鶏肉は半分に切り、塩、小麦粉をふり、混ぜ合わせたバッター液をつけて、パン粉をつける。

(3)揚げ油を熱し、じゃがいもを揚げる。続いて鶏肉をこんがりと揚げ、油をきって6つに切り分ける。

(4)鍋にめんつゆと水、玉ねぎ、にんじんを入れて火にかけ、野菜が柔らかくなってきたら大根おろし(大さじ2くらい取り分けておく)を加えて煮立てる。じゃがいも、鶏肉を入れてひと煮立ちしたら器に盛り付け、ほうれん草、大根おろし、なめたけをのせる。

《POINT》大根おろしは水分を絞らず、ザルに上げて水気を切るとふわっとしたおろし煮に