「テーブルに設置されているコックから、自分でじかにハイボールを注げるって楽しいじゃないですか。自分の好みの量を、好きなタイミングで飲むことができるから、オーダーするわずらわしさもない。マイペースで飲食を楽しめるから楽しいし、ストレスが少ない」
こう話すのは、都内在住の40代男性。各席に設置してあるコックからハイボールやレモンサワーが飲み放題の“卓上サワー”店舗に、週1で通っており、その魅力を話す。
蛇口酒の魅力
実はいま、卓上にある蛇口やコックから、直接ハイボール、レモンサワーなどの酒類を注ぐことができる飲み放題(注ぎ放題)の飲食店の集客数が伸びている。
'19年7月に千葉県柏市に1号店を出店した『大衆ジンギスカン酒場 ラムちゃん』は、コロナ禍にもかかわらず、首都圏に11店舗('22年5月時点)を構えるまでに拡大。また、卓上からレモンサワーを注ぎ放題の『仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭』は、'19年12月に1号店の横浜店を皮切りに、現在、50店舗以上を展開するまでに急成長している。
ほかにも、蛇口をひねるとキンミヤ焼酎が出てくる海鮮居酒屋『とらや』、ホルモン食べ放題と卓上にチューハイサーバーが設置されている『レモホル酒場』、「さとバル」というサービスを利用すると、ドリンクバーのようにセルフ式でレモンサワーや生ビールが楽しめるファミレス『和食さと』など、蛇口やコックから自分で注ぐ、「蛇口酒・コック酒」と呼ばれるサービスが急増しているのだ。
こうした傾向は外食だけではない。コロナ禍による巣ごもり需要の増加を受けて、自宅にいながらにして飲食店のような生ビールを楽しむことができるキリンビールのサブスクリプション(定額制)サービス『キリン ホームタップ』は、会員数が 10 万人を突破。アサヒビールも、同様のサービスである『ドラフターズ』を開始し、こちらは『アサヒ エクストラコールド』が自宅で飲めるという付加価値を与えることで差別化を図っている。