目次
Page 1
ー 最新の検査の特徴
Page 2
ー 検査費用と前処置
Page 3
ー おすすめは「予約が取りにくい病院」

 女性のがんの中で、5年連続で死亡数1位の大腸がん。40代以降の女性は、最も注意したいがんのひとつだ。

 ただ、肛門から挿入する大腸内視鏡検査はちょっと抵抗が……という女性は少なくない。お尻を出すのが恥ずかしい、内視鏡が痛そう、といった先入観があるようだ。

「内視鏡検査は精度が高く、前がん段階もしっかり発見できるので、40歳を過ぎたら一度は受けてほしい検査です。下剤を飲むなど手間がかかったり、怖いイメージは確かにあるかもしれません。そんな人には、苦痛の少ない最新の検査もありますよ」

 と教えてくれたのは、消化器内科医の近藤慎太郎先生。

最新の検査の特徴

 それが、CTC(CTコロノグラフィー)と大腸カプセル内視鏡の2つ。

 CTCとは、CT(コンピューター断層撮影)の画像から高度な画像処理を行う方法。画像の撮影は、人間ドックや精密検査でよく使われるCTと同じもの。

「CTは人体を輪切りにして撮影する装置。身体の断面図のCT画像は、テレビなどで見たことがあるのでは? CTCはさらに、その断面図をコンピューターで解析し3D画像に変換します」(近藤先生、以下同)

CTコロノグラフィーによる検査は、肛門にチューブを挿入して炭酸ガスを注入し、大腸を膨らませた状態でCT撮影を行い、内視鏡で見るような3D画像を再構成して観察・診断する方法。病変の位置が正確にわかり、大腸内視鏡の死角に存在する病変を発見することも。画像提供/富士フイルム株式会社
CTコロノグラフィーによる検査は、肛門にチューブを挿入して炭酸ガスを注入し、大腸を膨らませた状態でCT撮影を行い、内視鏡で見るような3D画像を再構成して観察・診断する方法。病変の位置が正確にわかり、大腸内視鏡の死角に存在する病変を発見することも。画像提供/富士フイルム株式会社

 3D画像は内視鏡のように実際の色は出ないが、見た目は内視鏡による観察に近い。

メリットは、大腸内視鏡と比べると苦痛が少ないこと。デメリットとしては、CT画像は数mm単位で撮影していくため、すごく小さな病変の発見が難しい。また、他のCT検査と同様に、放射線を照射しますので医療被ばくを考慮しなくてはいけません。そのため、妊娠中や妊娠の可能性がある場合など、検査が受けられないこともあります」

 もうひとつの検査、カプセル内視鏡は、撮影機能が備わったカプセルを飲み込み、大腸で画像を撮影する。

「もともと小腸用に開発されました。小腸は内視鏡が入れられない場所にあり、大腸と異なり検査がしにくい臓器なのです。近年、大腸用の内視鏡カプセルも開発され、検査に取り入れる病院も増えてきました」

 大腸カプセル内視鏡は、長さ32mm、直径が12mmと大きめのサプリメント程度。撮影が終了したら、便と一緒に排出されるしくみだ。カプセルは使い捨てだが、排出されたカプセルは回収する必要がある。