目次
Page 1
ー 最新研究で食材の抗がん効果が判明!
Page 2
ー 名医が太鼓判!抗がん食材(10)
Page 3
ー タンパク質たっぷりのボリュームおかず【メイン常備菜】
Page 5
ー 抗がん野菜を手軽にとれる副菜【サブ常備菜】

 

 抗がん食材とは、がんのリスクを下げる効果がある、さまざまな食材のこと。

 例えば、ブロッコリーやキャベツなどのアブラナ科の野菜には、強力な抗酸化作用があり、遺伝子が傷ついた細胞を消し去るなどして、がん細胞の増殖を抑えることがわかっている。

最新研究で食材の抗がん効果が判明!

「これさえ食べればがんにならないという食材はありませんが、アブラナ科の野菜のように、がんに効果のある食材が複数わかっているので、それらをバランスよく食べれば、がんのリスクが下がることは間違いありません」

 と言うのは、産業医科大学第1外科所属のがん専門医で、『がんにも勝てる長生きスープ』という書籍が売れゆき好調の佐藤典宏先生だ。

アブラナ科の野菜が多いとがん死亡リスク減!(出典:国立がん研究センターによる「多目的コホート研究」より)
アブラナ科の野菜が多いとがん死亡リスク減!(出典:国立がん研究センターによる「多目的コホート研究」より)

 薬などの研究とは違い、以前は食事の研究にお金を出す企業は少なく、研究費不足でがん食事に関する研究はあまりされてこなかったという。

 だが、近年、アメリカやヨーロッパを中心に食事が関係していると思われる大腸がんが増えており、食事の研究にも研究費がつくようになったのだ。

「そのため、これまでは少なかった食事に関する科学的なデータが増え、がんに効果のある食材が徐々に認められてきたのです」(佐藤先生、以下同)

 アブラナ科の野菜のほかにも、大豆やにんにくなどには、がん細胞が栄養を集めるのを邪魔する効果があることが判明している。そこで先生に、特に抗がん効果のある10個の食材をまとめてもらった。

 いまは2人に1人ががんになる時代。日本人の死因1位もがんだ。がんを予防することが健康長寿への一番の近道といえるので、意識して食生活に取り入れたい。

 ただ、何かと忙しい毎日、献立を考えるのも面倒なもの。それらの食材を簡単にとれるよう、作り置きできる常備菜レシピを管理栄養士の寺島モエカさんに考えてもらった。

 どの料理も2種類以上の抗がん食材を使っていて、冷蔵庫で3日以上もつ。がんを寄せつけないためにもぜひ作って常備してほしい。

※レシピの材料はすべて作りやすい分量。電子レンジは600Wを使用。