天皇陛下と皇后美智子さま(82)の平成になってからの20回目の海外訪問について、「美智子さまは出発前に口唇ヘルペスの症状が出ましたが、2月28日からのベトナム・タイ訪問の7日間を、陛下をお支えしながら大過なく果たされました」と話すのは宮内庁担当記者。

 両陛下は今回、ベトナムを親善訪問した後はタイに立ち寄り、昨年亡くなったプミポン国王の弔問をして過密日程をやり遂げられた。

《次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています》

 昨年の8月8日に、そんな“譲位”をにじませる異例の「おことば」を陛下が発表されてから7か月。すでに「準備」と思われる動きも始まっている。

陛下は、2月に開かれていた『冬季アジア札幌大会』を皇太子さまに、3月11日の東日本大震災の追悼式を秋篠宮さまに譲られました。退位に向けた準備という意味合いもあったのではないでしょうか」(前出・記者)

 譲位に向けて、有識者会議が設置され国会でも議論が始まったが、陛下のおことばの“解釈”や“真意”については、さまざまな意見が出された。

 なかでも、学習院の幼稚園から高校まで一緒に過ごした“ご学友”の明石元紹さん(84)の発言は話題に─。

美智子を心配して譲位を訴えているように受けとられてしまうのは困る

明治以前には、譲位は何度もあったことで、びっくりする話ではない

僕のときだけではなくて、将来を含めて譲位ができるようにしてほしい

 など、親しい同級生でなければ聞くことのできない陛下の“肉声”が明らかになったのだ。

《天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したい……》

 と8月に述べられた陛下の考えについて、他の“ご学友”たちは、どのような思いでいるのだろうか。