本書は、作詞家でコラムニスト、ラジオパーソナリティーと多才な活躍をみせるジェーン・スーさん(以下ジェーンさん)と著名人との対談集だ。
登場するのは芸人の光浦靖子さん、作家の山内マリコさん、脳科学者の中野信子さん、大正大学心理社会部准教授の田中俊之さん、漫画家の海野つなみさん、ラッパーの宇多丸さん、エッセイストの酒井順子さん、文筆家・自称漫画家の能町みね子さん。と、さまざまな分野からの8名。
ジェーンさん自身が過去の対談のなかから、もっと話をしたいと思った人々にお願いし、能町さんだけは“1度じっくり話をしてみたかった”ということで依頼した。それぞれの対談ではテーマを決めずに近況報告からはじめ、会話がどこに流れていくかを楽しんだという。
ジェーンさんといえば『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬舎文庫)、『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』(ポプラ社)などユニークなタイトルが印象的。対談終了後に決めたという本書タイトルについてまずは聞いた。
「最初は『新しい中年』はどう? などと言っていたのですが、まぁそりゃないですよね(笑)。最終的には私がポロッと口にした『私がオバさんになったよ』を担当編集者がすかさず“それだ!”とすくい上げてくれて決まりました。
本のタイトルは犬笛のように、届いてほしい人にしか聞こえない周波数のようなもの。そこにうまくチューニングできれば、読者をがっかりさせることも少なくなる。ですから『私がオバさんになったよ』と言われると、少しだけ心がざわつく、そんな人に届いてほしいですね」
もれなく記者も、森高千里の歌のフレーズとともに大ウケし、その後に心をざわつかせたひとりだ。が、このタイトルには少々の不安もあったという。
「本書の意図が伝わらずに“オバさんと自嘲するなんてけしからん!”と叱られないか、というのが心配だったんです。でも“面白い!”という声がたくさん聞けて安心しました」
女性にとって“オバさん”は出世魚
「女性にとって“オバさん”は出世魚のようなもの。20歳になると、10代が終わったことを憂う“自称・オバさん”が出てきますが、これはいうなればオバさんの稚魚。30歳を過ぎると、20代が終わったことを嘆くオバさんに出世します。こちらもまだ“自称・オバさん”で、イナダ(ハマチ)の段階。勝手にもう若くはないと思い込んでるだけで、実態とは違います。
45歳、いまの私はブリ。“あ、出世魚、完成形になったぞ”と自覚しています(笑)。以前は、つまり、ちゃんと出世するまではオバさんに対してネガティブな印象もありました。でも、ブリとなったいまはもう朗らかに受け入れゲラゲラ笑うしかないですね。
もちろん鏡を見て、“何!? このたるみ!”と思ったり、若者の言葉が理解できなかったりと、気落ちすることも多々ありますが、ブリにもなると執着心を持つ“執着筋”が衰えてくるんですよ。“う゛っ”とか“んっ”となっても最終的には“まぁ、いいか”と。執着心が“サヨナラ!”と川に流れていっちゃう。だから、この本の帯にも記したように“ネガ過ぎず、ポジ過ぎず”生きるオバさんのいまを語り尽くした対談集になっていると思います」