新型コロナウイルスの猛威を目の当たりにして、改めて健康への意識が高まったという人は少なくないはず。でも、健康第一とはいっても家計を圧迫するほどのお金はかけたくないのが正直なところ。それに仕事に家事にと毎日忙しくしていると、健康維持のために外へ出る時間を作るのもひと苦労。すき間時間を使い自宅で手軽にできるセルフケアで健康や美容の促進ができれば、うれしい限り。

 そこで今回は、週刊女性6月30日号で掲載して大好評だった人気企画「名医たちの0円健康法」の第2弾を決行! 誰でも・手軽に・お金をかけずに取り入れることができるうえに、その健康&美容効果は、日本を代表する名医たちのお墨つき。年齢にもウイルスにも負けず、健康でハッピーな生活を送るためのヒントがいっぱいです!

《健康法その1. 口もとストレッチ》

低栄養による心身衰弱を防ぐ!

 60〜70代になると十分な栄養がとれず、低栄養による衰弱状態になる高齢者が少なくないと、医学博士の太田博明先生は警鐘を鳴らす。その原因として近年、注目を集めているのが「口腔フレイル」だ。フレイルとは加齢により生じる虚弱状態全般を示す言葉。フレイルを放っておくと要介護状態になるおそれも。

口腔フレイルにおちいると食事内容に偏りが生まれるため、低栄養状態に体力低下と筋肉量の減少へとつながり、身体活動は低下社会的・精神的フレイルの起点となる場合が多い。特に高齢者は注意が必要です」(太田先生、以下同)

 では、口腔フレイルとはどんな状態なのか?

口腔フレイル
口腔フレイル

口腔の筋肉の衰えが口腔フレイルを招く最大の要因口腔の筋力が落ちると食べものをかむ力と飲み込む力が弱くなりますさらに唾液の分泌量も減少するため、虫歯や歯周病の危険性も上がります。身体と同様、口まわりの筋肉も動かす機会が減れば衰えていくもの。機能の維持と向上には口まわりの筋肉を動かすトレーニングが有効です」

【1】固いものを食べにくく感じる
【2】飲み物でむせることがある
【3】口の中の渇きが気になる

 上の【1】〜【3】のうち2つ以上、思い当たる人は口腔機能が低下している可能性あり。まだ大丈夫とタカをくくらず、「口の機能向上トレーニング」を始めよう!