『いのちの電話』の相談員不足を心配
そんな美智子さまが最近、特に気にかけていらっしゃる団体があると話すのは、侍従職関係者のひとり。
「先日、上皇后さまが『いのちの電話』に関する新聞記事を、とても心配そうに読んでいらっしゃったのです。なんでも、自殺を防ぐための電話相談に応じる相談員が全国各地で不足していると。コロナ禍で相談が増加する中、電話がつながりにくい状況が続いているという記事です。
実は美智子さまは、『いのちの電話』を日本で始めたドイツ人宣教師のルツ・ヘットカンプさん(87)と、約50年前から交流がおありなのです」
'71年にヘットカンプさんが東京で始めた同団体は、現在は全国50か所に約5900人の相談員がおり、年間60万件の相談が寄せられている。
「美智子さまが今でも『いのちの電話』にご関心がおありなのはとてもうれしい。世界全体がコロナ禍で悩み、自殺者も多い中で、美智子さまが勇気を与えてくださり、たいへんありがたいです」
そう週刊女性に語ってくれたのは、ヘットカンプさん本人。
「'71年10月、人の悩みや寂しさに対して“人と力を合わせて何かできないか”と考え、クルミのケーキを作るグループを結成しました。その中に、美智子さまのお世話をする女官がいらして、ご本人にケーキを差し上げたそうです。
その際、“日本で『いのちの電話』を始めた方が作られたケーキです”と伝えたところ、美智子さまが“ぜひお会いしたい”とおっしゃられたそうで、その年の11月に赤坂御所にお招きいただいて、『いのちの電話』についてお話しさせてもらいました」
御所に招かれた際にかけられたおことばが、今でも忘れられないという。
「開設に至るまでの苦労と喜びを伝えると“外国のことのように聞こえますが、日本で行われたことであるというのは本当に素晴らしいですね”と、ご関心を寄せてくださりました。さらに“聖書には『歴史の中にいつも特別な恵みがある』と書いてありますが『いのちの電話』ができたことは、日本におけるひとつの大きな恵みですね”と言われたおことばは忘れられません」
その後もお会いする機会があると、『いのちの電話』のことを気にかけていらっしゃったという美智子さま。だからこそ、深刻な相談員不足を心配されていたのだろう。