自分のタイプに合った
便秘スッキリ法をチェック(2)

◆自律神経を整えてスッキリ!

【このタイプの便秘に効く】→BCタイプ

 更年期の影響やストレスで自律神経のバランスが乱れると便秘に。自律神経の中で交感神経が優位になると、腸の動きが悪くなるため、自律神経を整えることが必要。

 けいれん性便秘の主な原因は自律神経の乱れ。また弛緩性便秘の人にも効く。

・おなかの冷えはNG、腹巻きを習慣に

 腹巻きでおなかを温めよう。おなかが冷えると血行が悪くなり、便を押し出す力が弱まる。おなかを温めることで消化や新陳代謝もアップし、自律神経が整って便秘改善に。
 
・出ている人は眠っている睡眠スイッチを探る

 眠るときは自律神経の中の副交感神経が優位になり、腸を動かす。音楽、香り、ヨガなど自分に合う“睡眠儀式”を持つこと、睡眠を妨げない環境作りで、質のよい眠りをキープ。

◆食生活を整えてスッキリ!

【このタイプの便秘に効く】→ABCタイプ

 すべてのタイプの便秘に効く。ただし、けいれん性便秘は食べる種類に要注意。

 腸内環境がよければ、いい便がたくさん出るのは当然のこと。いい腸内環境、いい便をつくるのに欠かせないのが毎日の食事。食べるものを意識すれば、便秘も撃退できる。

・ヨーグルト、納豆、みそ……善玉菌はいろんな食材から

 善玉菌は、いろいろな食材からとることが大切。例えば乳酸菌が腸にいいからと毎日同じヨーグルトをとり続けていると、同じ菌をとり続けることになり、便秘が改善しないことも。さまざまな種類の菌をとることが、腸内環境の改善につながっていく。

・2種の食物繊維をバランスよくとれば美便が生まれる

 食物繊維は便秘解消に欠かせないもの。食物繊維には水溶性不溶性があり、この2種をバランスよくとることが大切ただし、「けいれん性便秘タイプの人が不溶性食物繊維をとるのはNG。おなかが張り、便秘が悪化してしまうことに。

●水溶性食物繊維
《納豆 海藻類 なめこ 長芋 モロヘイヤ オクラ こんにゃく アボカド ひじき いちご》

●不溶性食物繊維
《イモ類 ナッツ類 豆類 葉物野菜 きのこ類 かぼちゃ レンコン ごぼう 玄米》

・乳酸菌、食物繊維は午前中に食べると効果が上がる

 消化活動がピークになるのは正午から夕方。乳酸菌や食物繊維を食べるなら、その前の午前中がベスト。胃腸が活発に動くので便秘も解消しやすい。