不眠、イライラ、不安感……女性にとっては更年期の症状としておなじみだが、男性にも同様に更年期があるという。
男性タレントも経験した更年期障害
「加齢にともないテストステロンという男性ホルモンが減少することで、心身にさまざまな不調が起きるんです」というのは順天堂大学医学部附属順天堂医院泌尿器科准教授の松下一仁先生。「疲れがとれない」「意欲がわかない」などは、テストステロンの減少による更年期症状の可能性が。しかも男性更年期は近年、増加傾向にあり、コロナ禍によるストレスの影響でより増えているという。一見、活力に満ちているような男性タレントも例外ではなく……。
「俺も何年か前、動悸があったり、フラフラしちゃったりしたよ。ずっと更年期障害の薬を飲んでたもん」と、今年3月、テレビ番組で話したのはヒロミ。ほかにもテリー伊藤や渡辺正行、美川憲一なども、男性更年期を自覚したとメディアを通じて告白している。
事故やDV、うつ病にもつながる
「夫は穏やかなタイプだったのに、50歳前後から突然キレるように。若葉マークをつけた車がもたもたしていると、クラクションを鳴らし続けることも」(52歳/Nさん)、
「ママ友と雑談をしていたら、俺の悪口を言っていたんだろう、不愉快だ、と不機嫌になって……」(59歳/Oさん)、「休日はソファでグッタリし、動かないばかりか表情も暗い。こっちまで憂鬱な気分になります」(54歳/Kさん)
妻側も更年期で余裕がないのに、夫側もこの調子では夫婦関係はギクシャクしてしまう。とはいえ、これらのケースはすべて男性更年期障害の症状でもあるのだ。
「テストステロンというホルモンは、やる気を促し、筋肉や骨格を増強して、認知機能維持にも役立つ重要なものです。減少してしまうと、全身倦怠感、筋力低下、不眠、無気力、イライラ、性欲減退、集中力の低下などの症状が出てきます」(松下先生)
テストステロンは加齢により徐々に減少していくのだが、運動不足やストレス、達成感や他人からの評価が得られない環境が続くとより減ってしまいがち。
「コロナ禍での在宅勤務や業績悪化、外出の自粛は男性ホルモンにとっては悪材料。定年退職とともに隠居し、社会と断絶してしまう生活もよくないですね」(松下先生)
集中力の低下やイライラが続けば、交通事故や職場でのパワハラ、家庭内でのDV、重篤なうつ病にもつながりかねない。男性の更年期障害は生活に大きく影響する可能性があるのだ。