目次
Page 1
ー 花粉に似たアレルゲンで口腔アレルギー症状が!!
Page 2
ー 生の果物や野菜でアレルギーが出やすい ー 病院選びは専門性重視、アレルギー外来へ
Page 3
ー 甘いもので症状が悪化、砂糖依存をなくす

 

 花粉症に悩まされている人は、特定の果物や野菜でアレルギーを起こしやすいと判明している。ただでさえつらい花粉症の症状を悪化させることも!この時期、注意が必要な食材を専門医にすべて聞いた。

花粉に似たアレルゲンで口腔アレルギー症状が!!

「日本は海外に比べて、花粉症患者が圧倒的に多い。国民の4割、約2人に1人は花粉症といわれています。これだけ増えたのはスギ・ヒノキなど植林が多いことも原因の1つです。さらに地球温暖化の影響で花粉の飛散量が増えていますし、海外でも花粉症患者は増加傾向にあります」

 と話すのは、食物アレルギー研究の第一人者で医師の福冨友馬(ゆうま)先生。

 花粉症患者の増加とともに相談が増えているのが、花粉症患者が食物アレルギーを併発するケースだ。この症状は「花粉・食物アレルギー症候群」と呼ばれ、花粉症患者のおよそ10人に1人の割合で発症するというデータもある。

「アレルギーの原因物質を『アレルゲン』といいますが、花粉のアレルゲンと似た構造の物質が、果物や野菜類の中に含まれているんです。花粉症の人にはこれらがアレルゲンにもなるため、食べたあとに口の中でかゆみや痛みなどを引き起こすことがあります。花粉症に悩んでいる時期は、食物アレルギーも発症しやすいので注意しましょう」(福冨先生 以下同)

 ただし、発症しやすい食物は、原因となる花粉の種類によって基本的に異なる。

「症状としては口の中が痛い、かゆい、イガイガ、ヒリヒリする、唇が腫れる、など。のどがかゆい、と訴える患者さんがいちばん多く見られます」

イラスト/ますみかん
イラスト/ますみかん

 とはいえ、花粉症にかかると、必ず食物にアレルギー反応を起こすようになるわけではない。また卵や小麦、エビ、カニなどに代表されるようなアレルゲンが食物に限定された食物アレルギーとは、基本的に異なる。あくまでも花粉症がベースにある食物アレルギーだ。

「花粉・食物アレルギー症候群を起こす食材は、リンゴ、モモ、ナシなどバラ科の果物、メロン、きゅうりなどウリ科の野菜や果物、柑橘(かんきつ)系果物、大豆やピーナツなど豆科の食物です」

 例えば、キウイなどには刺激の強い物質が含まれているため、人によってはアレルギーとは関係なくイガイガを感じることもある。食べたときのヒリヒリやイガイガが、花粉から引き起こされるアレルギーかは、その食べ物に対して検査でアレルギー反応があるかどうかで判断する。

 どの植物の花粉が、何に対応しているかチェックしてみよう。