消化器がんの女性患者向けSNSコミュニティー「ピアリングブルー」を運営する佐々木香織さん(51)。
大腸がんの再発転移と4年以上闘い、自らの意思で永久人工肛門に切り替えたがんサバイバーの一人だ。その決意の裏には、壮絶な排便障害に悩まされた過去があった。
お尻を拭くと梅干し色の出血が
「2018年に会社の健康診断で、出血の有無を調べる便潜血検査を受けて要精密検査に。毎年受けている検査ですし、当時は元気で体調もよかったので、がんを疑っていなかったのですが、とりあえず、すぐに専門のクリニックを予約しました」
1か月後、カメラで大腸を見る内視鏡検査を受けると、ポリープが5個見つかった。
「ポリープは良性でも放置するとがん化するおそれがあるので、その場で切除すると聞いていました。検査後に先生と話すと『5個のうち1個は大きくて切れなかった。大きな病院で手術してください。築地とか有明とか』と言われたんです。
有名ながんの病院がある地名なので驚いて悪性か聞くと、病理検査の結果が出るまでわからないとのこと。このとき、初めて自分はがんかもしれないとショックを受けました」
振り返ると、半年ぐらい前から自覚症状のようなものがあったという佐々木さん。
「夕方に便意を感じてトイレへ行くのですが、いきんでも出ないんです。でもお尻を拭くと、ペーパーに小指の爪の先ほどの梅干し色の血がつくことが1〜2か月続きました。痛みもなく、大して気にしませんでしたが、よく考えるとあれがサインだったと思います」
女性の場合、下血があっても痔(じ)や膣(ちつ)からの不正出血と思い込んで、大腸がんの発見が遅れるケースも少なくない。
「夜遅くまで起きていた翌朝、強い吐き気を感じたことも。少しでも異変があれば、それは身体からのSOS。軽視せず病院へ行くべきだと、今は思います」
その後、がん専門病院でステージ1の直腸がんを告知され、腹腔鏡手術で直腸を摘出。がんの切除に成功した。
「告知されたときは驚きとショックでいっぱいでした。でも手術でがんは全部とれたので、これで終わったんだと安心しました」