乗り手もメーカーも「ウィンウィン」

 まさに“主婦の足”にもなっている原付スクーターがなくなると、生活にも支障が出そうだが警視庁は9月7日、原付の二輪区分を総排気量125㏄以下に引き上げることを検討すると発表した。

「おそらく125㏄の出力を落として50㏄の基準に合わせ、今までの原付と同じように2人乗りの禁止と二段階右折を、適用することになるでしょう。要は、原付免許で125㏄に乗れるようになるわけです」

 こうなると、原付の主流は125㏄になるということなのだろうか。国沢さんは「私個人の意見ですが」と断った上で、

「世界で乗られているバイクで、いちばん主流の排気量は110㏄なんです。たった15㏄の違いですけど、エンジンも安く作れて、出力もちょっと絞るだけで50㏄と同じになります。警視庁は125㏄で検討しているようですが、110㏄を50㏄の代わりにするほうがメーカーにとってはおいしい話になるかなと思います」

節約のため車を“リストラ”する人も増えている ※画像はイメージです
節約のため車を“リストラ”する人も増えている ※画像はイメージです
【写真】原チャリが強風で電信柱に! 台風時の衝撃写真

 エンジンの構造は50㏄とほとんど変わらず、110㏄は世界の工場で作っているので、コストダウンにもつながるのでは、と国沢さん。今回の規制強化は、乗り手にとってもメーカーにとっても“ウィンウィン”だとして、こう続ける。

「乗り手にとっては、原付免許のままで大きなバイクに乗れるようになる。メーカーにとっては、排気量が大きくなったことで50㏄に比べて少し高く売ることができます。

 逆に、どうして今までやってこなかったのかなと思いますよね。今回の排ガス規制への対処法も含め、自然な流れではないでしょうか」

 長年にわたって“原チャリ”という愛称で親しまれてきた50㏄。'25年を境にして姿を消していくのは、時代の流れということなのか─。