「もともとは大のめんどくさがりやで、片づけとかとにかく苦手で……」と話すのは、整理収納アドバイザーのakiさん。
2児の母として忙しい日々を過ごしながらも、フォロワー31万人のインスタアカウントにはすっきりした部屋の写真が並ぶ。
どうやったら自分がラクができるかを追求
「子どもが生まれてから、仕事と子育てと家事で本当にイライラしてしまって。片づけが苦手とはいえ、自分がやらなければ部屋はカオス状態。
もっと自分の時間を確保したい、穏やかに過ごしたい。そんな思いで、“とにかく家事をスムーズに終えられる、すぐに片づく収納を追求してみよう”と。
今までかかっていた家事の時間を、数分でも数秒でも削る! それを念頭に家中の収納を改善していきました」
ヒントにしたのが“日常のイライラ”。
「家事をしてイライラするのは、動作がスムーズじゃないから。イラッとしたことをメモして、『何が嫌だったのか』を掘り下げていきました」(akiさん、以下同)
そこから試行錯誤して、モノと収納のベストポジションを探求した。
「できればその場を動かないままひとつの家事が終わるのが理想。私は“ズボラポジション”と名づけていますが、いかに歩き回らず作業ができるかがポイント。
そこから腕を伸ばすだけ、身体の向きを変えるだけで家事が済ませられないか?収納場所はここで本当にいいのか?など、考えていくんです」
探し物ナシのストレスフリー生活
部屋中がゴチャゴチャの場合、何から手をつけていいものか……。akiさんのおすすめは、「小さな場所から手をつける」。
「例えば、メイク道具の引き出し。毎日使うものなのでモノの取捨選択もしやすいし、達成感も感じやすいんです。
1か所を整理し、探し物をしなくて済むその心地よさを感じると、次第に他の場所も収納を変えたくなります。モチベーションもどんどん上がっていきますよ」
必要なものを、取りたいときに手を伸ばせばすぐ手に取れる収納位置、戻しやすさ。そんな1分1秒の短縮にこだわった“秒片づけ”を意識し、実践するごとに、akiさんの家事ストレスは減っていったという。
「各家庭それぞれに、“秒で片づく”収納の形はあります。家事がスムーズになると、気持ちにも時間にも余裕ができます。『何にイライラしたか』『どうしたら使いやすいか』を考えて、さっそく始めてみてください!」