目次
Page 1
ー 「そもそも身体によくない」
Page 2
ー 知っておくべき“純アルコール量”

 アサヒビールが今後発売する缶チューハイの新商品のアルコール度数を8%未満に抑える方針であることが1月26日、報じられた。現在、同社が販売する8%以上の缶チューハイ、いわゆる“ストロング系”高アルコール缶チューハイはセブン―イレブンとのコラボ商品『クリアクーラーストロング レモン&ライムサワー』(度数9%)の1商品のみとなった。

「健全で持続可能な飲文化を目指していることから、高アルコールチューハイの販売を控えることにした」

 との理由を挙げたアサヒビールは「責任ある飲」をスローガンに“適正飲”を推進している。適量を適切なシチュエーションで飲むべし、といった意味合いだろうか。

「そもそも身体によくない」

 コロナ禍からの健康志向で“あえて飲まない”ソバーキュリアスというスタイルは若い世代に浸透している。「周りが酔っぱらう姿を見てみっともないと感じた」(20代)、「二日酔いなどで仕事に支障が出るのはタイパが悪い」(30代)などの声は、お好き読者には耳の痛い話だろう。2019年の厚生労働省の調査では、週3日以上の飲習慣があると答えた20代は7・8%と、10人に1人もいない。

 アサヒビールのストロング系販売縮小は“若い人のアルコール離れ”の影響もあるだろうが……。

「ストロング系はそもそも身体によくないです」

 と語るのは『好き肝臓専門医が教えるカラダにいい飲み方』などの著書を持つ栗原クリニック・栗原毅先生。