女性がもっともなりやすいがん“乳がん”。手術や薬のことも気になるけど、やっぱりお金のことも心配。乳がんになると、どれくらいのお金がかかるのか。そこでお金の専門家であるファイナンシャルプランナー2人に話を聞いた。どうやら、あまり知られていない意外なところにリスクがあるようで……。
再発防止に向けた治療費もかかる
「お酒も好きでよく飲んでいたし、寝不足もへっちゃら。身体の丈夫さには自信がありました。がんなんて自分には関係ないと思って、以前からちょっとした不調でも気にとめることはありませんでした。なので、乳がんの検査を受ける前に実は胸のしこりを感じていたのですが、母乳育児をした女性は乳がんリスクが低くなると聞いたことがあり、自分はならないものだと思い込んでいたのです」
そう語るのは、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さん。黒田さんは40歳の夏に初めて受けた検診で乳がんと向き合うことになった。ちなみに乳がん検診は40歳以上の女性がマンモグラフィーを受けることができる。
「自分の健康を過信している中で突きつけられたのは、5年生存率50%の進行がんという現実。そのとき、ひとり娘はまだ5歳で……。最初は頭の中が真っ白になりました。がんと向き合う決心をして治療をする病院を決めたのですが、まず感じたことが、がんはお金がかかるということでした。
ひととおりの検査費用や手術に伴う入院費に加え、遠方のがん専門病院に転院したため往復の交通費もかさみました。そして一度がんを取り除いても、次は再発防止に向けた治療費がかかったのです」(黒田さん、以下同)
当事者になって初めてわかるがんの怖さや病気と共生する大変さ。がんになると、いったいどのくらいのお金がかかり、どのような備えが必要なのだろうか。
「私は早期がんで診断後2か月後には手術できました。しかし、がんは長期戦です。術後2か月で再発予防のためのホルモン治療を開始し、ホルモン剤の皮下注射を2年、そして1日1回の内服を5年間する予定でした。
結局、副作用で内服は数か月で終了しましたが、がんにかかるお金を考える際には手術や入院時の費用だけでなく、そのあとの費用も考えないといけないことを実感しました。再発や転移があると自己負担額が数百万円になる可能性もあるため、中長期的に資金計画を立てる必要があります」
一般的にがんでかかる治療費は50万~100万円といわれているが、同じがんであっても公的医療保険や病院、治療内容によっても医療費は異なる。医療技術の進歩により治療期間が延びることで、がんにかかる医療費は増加傾向にあるのだ。
「医療費以外にも差額ベッド代が高くつきました。私はもともと大部屋を希望していたのですが個室しか空きがなく、日額3万円ほどを17泊分、支払いました。そして、意外とかかったのが交通費です。
最初は富山の実家にいたので、富山から東京に通っていましたし、千葉の自宅に戻ったあとも診察の待ち時間が長く、車で行くと駐車場代がかさんで大変でした。先進医療を受けることになると特定の病院でしか受けられないため、人によっては宿泊も伴ってさらに経済的負担がかかると思います」