優先して記入したほうがいい項目は何か?

「医療情報です。誰でも脳梗塞や心筋梗塞、事故などで、命はあるけど意識がないという事態に陥る可能性があります。

 そういうときに持病やかかりつけの病院、薬の種類などの情報があれば、適切な医療処置をスムーズに行えるので、命が助かる可能性が高まります」

 エンディングノートは「生きるための記録」として活用するのがおすすめだ。

生きるための終活以外は必要なし!

 孤独死を過度に恐れる風潮もあるが、和田先生はこれにも異を唱える。

「孤独死とは誰にも看取(みと)られることなく死ぬことをいいますが、裏を返せば、直前まで元気だったということ。いわゆるピンピンコロリですから、喜ぶべき話ではないでしょうか。

 逆に、認知症などで要介護状態になれば、ヘルパーの介助が必要となりますから、孤独死など無理。そのほうがいい、という人はおそらくいないはずです」

 死を恐れれば恐れるほど、人生の幸福度は下がるという。

 どれだけ用意周到にしていても、そのとおりに死ねるとは限らない。であれば、終活をするより〈死ぬときに後悔しない生き方の心得〉を意識して、残りの人生を充実させたほうがいいと和田先生は言う。

「健康を気遣い、食べたいものやお酒を我慢しても、残念ながら死ぬときは死にます。実は〈太めの人のほうがやせ型の人より6~7年長生きする〉というデータもあり、我慢することが必ずしも正解とは限らないのです。

 高齢者は人生が残り少ないからこそ、我慢せずにやりたいことをすべき。同じ準備をするなら、この世に存在しなくなってからのことより、生きている間のことを考えて、今を充実させましょう」